連続紙の給与支払報告書(源泉徴収票)の印刷方法を教えてください。
①「年末調整」-「給与支払報告書/源泉徴収票」を起動すると[条件指示]画面が表示されます。 ※[条件指示]画面が表示されない場合は、画面上部の[集計条件]ボタンをクリックしてください。 ② 出力の種類で[印刷等]を選択し、[印刷指示]ボタンをクリックします。 ③ 書式[連続用紙]を選択し、[印刷設定... 詳細表示
データバージョンの更新で「データ領域’XXX’は通常運用の状態ではありませんでした。他のユーザーによってこのデータ領域の状態を変更された可能性があります。...
このメッセージは「データ領域’XXX’」が通常運用の状態でない場合に表示されます。 【操作手順】を参考に、「データ領域’XXX’」を正常な状態に戻し、データバージョンの更新を実行してください。 【操作手順】 ※EasyNetwork版・SQL版・クラウド版をご利用の場合は、すべてのパソコンでソフトを終了... 詳細表示
使用期間を設定して新しい料率を登録することによって、事前に変更しておくことができます。 以下の方法により、料率を変更することができます。 【手順】 ①「前準備」-「社会保険の登録」を起動し、設定したい社会保険コードを選択します。 ②[健保・厚年保険料率]タブを選択し、[期間の変更]ボタンをクリックしま... 詳細表示
「賃金台帳」から給与で減税した合計、賞与で減税した合計であれば出力することができます。給与と賞与の累計の定額減税については手動で合算して頂き算出していただく必要があります。 ※定額減税の項目は個別対応プログラムをインストールいただくことで出力することができます。 インストール方法につきましては専用サイトをご参... 詳細表示
「年末調整一覧表」の摘要欄に表示される項目には何がありますか?また、どんな条件で表示されますか?
摘要欄の表示については以下の通りです。 月次訂正:年末調整計算後に明細データの修正や削除等をした人 未計算:年末調整計算をしていない人(計算が×の人) 未入力:年末調整控除項目入力で登録していない人(入力が×の人) 退職者:社員情報の登録の[就労・所属]タブで[就労状況]を[退職]で登録し... 詳細表示
PCAソフトをアンインストールした場合は、データも消えますか。
PCAソフトをアンインストールしても、プログラムのみが削除され、データは削除されません。 【参考】 パソコンを破棄する場合などは、情報漏えい防止のためデータも削除することをお勧めします。 データを削除する際は、必要なデータをバックアップし、「ファイル」-「データ領域の削除」にて行ってください。 詳細表示
給与データの受入を起動すると、「選択した会社には現在のプログラムがサポートしていないデータバージョンのデータ領域が含まれています」と表示されます。
『PCA給与』のアップデートを行った後、プログラムに合わせてお客様のデータも更新する必要がありますが、連動している給与のデータ領域のデータバージョンを更新していない場合に表示されます。『PCA給与』で連動しているデータ領域を起動すると、データバージョンは更新されます。【注意】データバージョンの更新は、システム管理... 詳細表示
社員の税区分、扶養人数が違っているか、支給項目が非課税になっていることが考えられます。以下の方法により、設定を確認することができます。【手順】①「社員」-「社員情報の登録」で該当社員を選択し、[所得税・年末調整]タブにて[税区分][扶養親族等の数]を確認します。②「給与体系」-「支給控除項目の登録」を起動し、該当... 詳細表示
非課税限度額を基準にして、通勤費を自動で非課税と課税に振り分けることはできますか。
「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」-[通勤費]タブにて、[通勤費区分]を設定することで通勤費を自動で非課税と課税に振り分けることができます。 【参考】 「給与体系」-「計算式の登録」にて通勤費の計算式を作成する場合は、計算結果の代入先に支給項目[BA030通勤計算]を指定することで、[通勤... 詳細表示
年末調整計算を行うと合計表提出が[する]または[しない]に変わってしまうのですがどうしてですか。
年末調整計算時、支払金額、年末調整区分(年末調整をするかどうか)、在職区分、役員区分、災害者区分、税区分によって、[する][しない]の自動判定をしています。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 社員別合計表資料の備考欄に、合計表提... 詳細表示
1104件中 181 - 190 件を表示