仕入先の登録で、消費税計算を「明細書一括」に設定していますが、支払明細書の消費税額が一括計算になっていません。
税込明細がある場合、「会社基本情報の登録」-「消費税」タブの「端数調整を外税額と内税額で別々に計算」が「する」に設定されていると、明細書一括の計算にならない可能性があります。 【解説】 「会社基本情報の登録」-「消費税」タブの「端数調整を外税額と内税額で別々に計算」が「する」に設定されている場... 詳細表示
配信済みの請求書(納品書、支払明細書)が、「随時」-「PCA Hub 連動設定」の[リマインドメール設定]にて設定した日数以上ダウンロードされていない場合に、リマインドメールの対象となります。 メール送信通知:リマインドメール送信を有効にする場合は「する」を、 無効にする場合は「しない... 詳細表示
Hubユーザーを再度登録し直す場合は、「PCA Hubテナント管理サイト」および『PCA 商魂・商管シリーズ』両方から削除して登録し直す必要があります。 【操作方法】 ①「PCA Hub テナント管理サイト」( https:// お客様のテナント名.pcahub.jp/gs )にアクセスします。 ... 詳細表示
※『PCA 商魂・商管シリーズ 売上仕入同時入力オプション』をご利用中のお客様が対象です。 「前準備」-「会社基本情報の登録」の[同時入力]タブを開き、[売上・仕入同時入力伝票No]欄の[伝票Noの桁数]にて最大8桁まで増やすことが可能です。 [伝票Noの桁数]が[6桁]になっている場合は、[8桁]にチェ... 詳細表示
「入金伝票入力」で電子債権の入金を[電債]欄に登録したのですが、請求書にその入金情報が表示されません。
フリーフォーマットの[請求書様式]をご利用の場合、 [電債]の入金が集計の対象外になっている場合がございます。 以下の手順で設定の変更を行ってください。 【事前確認】 「販売管理」-「請求」-「請求書」にて、[請求書様式]で選択している様式を確認します。 【操作手順】 ①「随時」-「フリー... 詳細表示
「ファイル」-「データの保守」の[データの削除]にて仕入・支払・出荷伝票を一括で削除することができます。ただし、残高の締切や在庫の締切を行っていないと実行することはできません。上記処理は、日付指定によりデータを削除します。削除日以前のデータは残高に反映せず、また在庫管理ができません。【参考】必ず、事前にデータのバ... 詳細表示
現在の伝票枚数やマスターの件数は、「ファイル」-「データ件数表示」から確認することができます。 詳細表示
『PCA 商魂シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』と『PCA 商管シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』を同時利用の場合...
『PCA 商魂シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』と『PCA 商管シリーズ バージョンDX(じまん・jimanを含む)』を 同じエディションで使用している場合は、必ず同じリビジョンでの運用をお願いいたします。 リビジョン不一致の場合は、ソフトの起動ができなかったり最悪の場合は、データの破損な... 詳細表示
コンビニ収納代行オプションを用いてバーコード付きの納品書兼払込票を印刷する場合、専用用紙の購入が必要ですか。
はい。『PCA コンビニ収納代行オプション』を利用してコンビニエンスストアおよびゆうちょ銀行での代金回収が可能な納品書兼払込票を印刷する場合、PCAの専用帳票のご購入が必要です。 株式会社電算システムとの契約内容に応じて、用紙をご選択ください。 【型番:PA1308】 コンビニエンススト... 詳細表示
合計版や伝票版の請求書でも、適格請求書として扱う事はできますか。
合計版や伝票版の請求書には個々の取引内容が記載されていないため、 単体で適格請求書として発行することはできません。 ただし、個別の取引内容が記載された発行済みの納品書とあわせることで対応できる場合もございます。 ※提出先の得意先との合意が必要です。 【例】消費税通知が「請求... 詳細表示
975件中 601 - 610 件を表示