申し訳ございませんが、2023年7月1日をもちまして、冊子(紙媒体)での操作事例集の提供を廃止いたしました。 https://pca.jp/ap/softdownload より、[ダウンロードファイル]内の操作事例集(pdfファイル)をダウンロードのうえご利用ください。 詳細表示
「.NET Framework 3.5」をインストールする方法を教えてください。
WindowsServerへインストールされる方はこちら(PDF)をご確認ください。 Windows(通常のパソコン)OSへインストールされる方は下記の手順をご確認ください。 ①コントロールパネルを開く ②「プログラムと機能」をクリック ③「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック ④.... 詳細表示
新しく追加したユーザーを「PCA Hub テナント管理サイト」にアクセスできるようにしたい
① 「PCA Hub テナント管理者」の権限を持つ方が「PCA Hub テナント管理サイト」にアクセスします。 ② 「サービス管理」から[テナント管理者]をクリックします。 ③ 画面右上の[編集]をクリックし、表示された[ユーザー名・表示名・グループ名]の入力欄で対象者を入力し、表示されたユーザー名の... 詳細表示
仕訳データの作成を実行すると「『入力時に自動計算』が選択されていますが、仕入伝票及び支払伝票の仕訳が仕入先単位の設定となっていません。 」というメッセージ...
『PCA商管シリーズ バージョンDX』 リビジョン6.30以降より出るようになったメッセージです。 対象伝票に「仕入」「仕入以外」「支払(買掛)「支払(未払)」のいずれかを選択していた場合、 「仕訳方法」-「連動設定」ー「免税事業者等からの課税仕入れの経理方法」にて 「入力時に自動計算」が選択されて... 詳細表示
「PCA Hub テナント管理サイト」からライセンスを解除する方法を教えてください。
「PCA Hub テナント管理サイト」からライセンスを解除する手順は以下の通りです。 1. 「PCA Hub テナント管理サイト」にアクセスします。 2. 左側メニュー[サービス管理]をクリックします 3.「サービス管理」の一覧から、ライセンスを解除したい製品をクリックします。 4. 右上[編集] ボタン... 詳細表示
受注伝票や納品書で、直送先を宛先にした際に金額や単価などを印字したいです。
フリーフォーマットを使用することで印字が可能です。 以下では直送先を宛先とした納品書のフリーフォーマットを例にご説明します。【注意】 フリーフォーマットはシステムA・じまん(jiman)ではご使用になれません。【操作手順】 ①「随時」-「フリーフォーマット」-「納品書のフリーフォーマット」をクリックし、[ファイル... 詳細表示
「ファイル」-「データの保守」の[データの削除]にて仕入・支払・出荷伝票を一括で削除することができます。ただし、残高の締切や在庫の締切を行っていないと実行することはできません。上記処理は、日付指定によりデータを削除します。削除日以前のデータは残高に反映せず、また在庫管理ができません。【参考】必ず、事前にデータのバ... 詳細表示
得意先の登録で「売価掛率」を設定した場合、単価計算時の端数処理はどうなりますか。
切捨てになります。 (例)適用売価:標準価格150円、売価掛率75%の場合 150円×75%=112.5円なので、単価は112円になります。 詳細表示
コンビニ支払用納品書に、インボイスの事業者登録番号を載せることはできますか。
可能です。 ▼「売上伝票入力」メニューから納品書を発行している場合 ①「販売管理」-「売上」-「売上伝票入力」を起動し、 画面左上の「ファイル」タブから「納品書の発行方法」をクリックします。 ②[納品書様式]にご利用頂いているコンビニ支払用納品書が設定されていることを 確認の上、[出力項目]内の「事... 詳細表示
『PCA商魂・商管シリーズ』のエディションを変更(例:オンプレからクラウド、サブスク等へ変更)する場合、『PCA商魂・商管DX データ連携オプション』はど...
アンインストール・再インストールを行い、再インストール途中で連携するソフトの選択を変更してください。 【手順】 ①お手元に、変更先の『PCA商魂・商管シリーズ』に対応した『PCA商魂・商管DX データ連携オプション』のインストールプログラムを用意します。 ②「スタート」-「設定」-「アプリ」-「インスト... 詳細表示
882件中 601 - 610 件を表示