明細書の印刷で用紙のサイズが合いません。≪単票(レーザープリンタ)の場合≫
用紙サイズや出力先が正しく設定されていない可能性がありますので、以下の設定をご確認ください。【手順】①「給与(賞与)」-「給与(賞与)明細書」を起動すると[条件指示]画面が表示されます。② 出力の種類で[印刷等]を選択し、[印刷指示]ボタンをクリックします。③ 書式で[単票用紙]または[応用用紙]を選択し、[印刷... 詳細表示
メールアドレスの受け入れ前に、メールアドレスの収集ができているのかどうか、管理者側で確認することはできますか?
できます。ユーザーの仮登録が完了すると、「テナント管理サイト」ー【ユーザー一覧】ーステータス欄に「未招待」として表示されます。 詳細表示
源泉徴収票(給与支払報告書)に源泉徴収時所得税減税控除済額 、控除外額 を出力することはできますか?
リビジョン6.50(年末調整対応版)へアップデートすることで出力されます。 2024年の領域のみ、源泉徴収票(給与支払報告書)の摘要欄の先頭に自動的の以下の内容を出力します。(年末調整を[しない]社員については表示されません。) 源泉徴収時所得税減税控除済額 〇〇〇円、控除外額 〇〇〇円 合計所得金額が... 詳細表示
『PCA Hub 給与明細』上でプレビュー表示しているフォントが、PDFをダウンロードした時に変わってしまいます。
『PCA Hub 給与明細』上でプレビュー表示しているフォントと、ダウンロードしたPDFのフォントが異なってしまうのは仕様となっております。 申し訳ございませんが、両方のフォントを合わせることはできません。 詳細表示
引っ越しソフトとは、パソコンの変更を行うときなどに古いパソコンから新しいパソコンへデータの一部を移行するツールですが、『PCAソフト』で使用している「Microsoft SQL Server」の移行ができないこともあり、動作確認を行っておりません。 引っ越しソフトご利用時は、「Microsoft SQL Ser... 詳細表示
『PCA Hub』で「システム管理者」の操作権限付与に、人数の制限はありますか?
「システム管理者」の操作権限の付与に人数の制限はないので、既存の「システム管理者」を削除する必要はありません。 既存の「システム管理者」を削除したい場合は、[編集]ボタンをクリックし、[ログイン名・表示名]の右側に表示されている[ごみ箱]のマークから削除が可能です。削除後は必ず上の[保存]ボタンをクリックしてく... 詳細表示
『PCA Hub 年末調整』のアカウントを削除したいのですが。
アカウントを削除するには二つの方法があります。 【『PCA 給与シリーズ』から削除する方法】 ① 『PCA 給与シリーズ』の「随時」ー「PCA Hub連動設定」を開き、[社員一覧]をクリックします。 ② 対象のアカウントを選択し、[ライセンス解除]をクリックします。 ③ [ユーザーを削... 詳細表示
『PCA給与シリーズ』を『PCA Hub 給与明細』『PCA Hub 年末調整』『PCA Hub 労務管理』と連携させる場合、『PCA給与シリーズ』で社員...
メールアドレスは、『PCA給与シリーズ』で登録されている社員を「PCA Hub 連動設定」ー[社員一覧]から『PCA Hub 給与明細』『PCA Hub 年末調整』『PCA Hub 労務管理』のユーザーとして登録する場合に必要となります。 それ以外の場面では、必ずしもメールアドレス情報が必要ということはありません。 詳細表示
「電子申告・申請」-「地方税」にてダウンロードされたxmlファイルを「特別徴収税額通知受入」で受け入れると、「受入データが見つかりません」と表示されます。
下記の①②いずれかの方法でデータの受け入れが可能になります。 ※作業前に必ずデータのバックアップをお取りください。 ①個別対応プログラムをインストールして頂き、「特別徴収税額通知受入」で受入れします。 ② eLTAXのPCdeskを使用して出力したcsvファイルを「特別徴収税額通知受入」で受け入れします。 ... 詳細表示
給与(賞与)明細書の所得税の額、定額減税の額が共に0となってしまいます。
「明細書レイアウトの登録」にてDC040定額減税(またはHC040定額減税)の項目が配置されているかご確認ください。 ※任意で作成された定額減税の項目を明細書レイアウトに配置しても定額減税の金額は表示されません。 【参考】 明細書レイアウトの登録方法については、こちらを参照ください。 所得税が発生しな... 詳細表示
1197件中 671 - 680 件を表示