「振替伝票入力」にて[内税自動計算][外税自動計算]で入力しても、消費税が計算されません。
「振替伝票入力」にて[内税自動計算][外税自動計算]で入力しても、消費税が計算されない場合は、該当勘定科目に設定されている税区分を確認してください。 [00:消費税に関係ない科目]や[A0:非課税売上][P0:非課税仕入]などが設定されていると、[内税自動計算]または[外税自動計算]で入力しても、消費税は自... 詳細表示
「月次推移表」や「比較財務諸表」に過年度の金額が集計されません。
「分析処理」-「過年度実績入力」に金額が登録されているかどうか確認してください。 登録されていない場合は、「月次推移表」や「比較財務諸表」に過年度の金額は集計されません。 今年度から『PCA会計シリーズ』の運用を開始した場合は、必要に応じて過去4年間の発生金額を、科目別・月別に入力してください。(部門管理... 詳細表示
残高のない科目や取引で使用していない科目も0円として「合計残高試算表」に表示できます。 表示する場合は下記の手順行ってください。 【操作手順】 ①メインカテゴリ「日常帳票」-「合計残高試算表」をクリックします。 ②条件指示画面[その他の設定]をクリックし、[0円の科目も出力する]にチェックを付けま... 詳細表示
連動設定の際に入力した『PCA Hub』のログインユーザーが、『PCA Hub eDOC』へのアクセス権限を持っていない可能性があります。 こちらの手順を参考のうえ、「テナント管理者」の権限を持つ方が「PCA Hub テナント管理サイト」(https://お客様のテナント名.pcahub.jp/gs)にアクセス... 詳細表示
インボイス対応で仕訳データのレイアウトに変更はありません。 (レイアウトについてはこちらよりご確認ください) 受け入れできる[税区分]にインボイス対応の[税区分](QD 仕入10%控除80% など)が追加されます。(税区分の一覧についてはこちらよりご確認ください) 作成される汎用データの中に[税... 詳細表示
『PCAソフト』のフリガナ入力欄に半角カナで入力することができません。
Windows10/Windows8.1をご利用の場合、「Microsoft IME」を使用していると、フリガナ入力欄で入力モードが正しく切り替わらないことがあります。 以下の方法により、正しく切り替わるよう設定することができます。 なお、Windows10はバージョンにより設定画面が変わりますので、[バージ... 詳細表示
使用している銀行の銀行名や支店名が変わった場合はどのように修正すればよいですか。
銀行の銀行名や支店名については「前準備」-「金融機関の登録」で変更が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
「貸借対照表の収支資金科目残高と収支計算書の次期繰越収支差額が一致していません」と表示されます。対象の伝票を特定することはできますか?
事前にバックアップをお取りください。 収支差額が起きている伝票を特定するには、「ファイル」ー「データの保守」の[伝票]にあります[不整合伝票のチェック]を[実行]してください。 収支差額の原因となっている伝票を検索し、伝票日付・伝票番号を表示します。該当の伝票に使われている科目の[資金収支科目設定... 詳細表示
[入出金データの受入(EB連携)]機能について教えてください。
金融機関のEB(エレクトロニックバンキング)サービスやパソコンバンキングソフトから提供される入出金データを元に[振替伝票入力(コクヨ式)]の仕訳を自動作成します。 詳細表示
「MoneyLook® for PCA」で銀行口座やクレジットカードを登録したのですが「取引明細の受入」に表示されません。
「MoneyLook® for PCA」のサイトで銀行口座・クレジットカードを登録後、以下の操作をすることによって「取引明細の受入」に表示されます。 【操作手順】 ①「デジタルデータ処理」-「FinTechサービス」-「銀行口座・クレジットカードの連携設定」を起動します。 ②「MoneyLook® fo... 詳細表示
757件中 311 - 320 件を表示