月額変更(算定基礎)届で改定(決定)後の標準報酬月額を印刷しないことはできますか。
「月額変更(算定基礎)届」を起動すると[条件指示]画面が表示されますので、出力詳細設定の[改定(決定)後の標準報酬月額を出力する]のチェックを外してください。平成30年改正様式に印刷する場合は、用紙に項目がないため、チェックが付いていても改定(決定)後の標準報酬月額は出力されません。【参考】[条件指示]画面が表示... 詳細表示
以下の方法により、設定することができます。【手順】①「年末調整」-「還付・徴収方法の設定」をクリックします。② 還付・徴収を[13回目給与]または[一時払い]で行う場合は、「前準備」-「会社基本情報の登録」の[計算設定]画面にて[13回目給与][一時払い]を[使用する]に設定してください。③「前準備」-「支給日の... 詳細表示
「前準備」-「社会保険の登録」の[率入力方法]は、事業主と被保険者が折半(1/2)で社会保険料を負担するか、負担率が異なるかによって選択が異なります。事業主と被保険者が折半で保険料を負担する場合は、[会社全体率]を選択し、全体の負担する保険料率を入力します。事業主と被保険者の保険料率が異なる場合は、[被保険者率]... 詳細表示
「社員情報の登録」の住民税額を、汎用データの受入(CSVデータの受入)で一括登録できますか?
受入パターンを作成し、そのパターンに沿ったファイルをご用意いただければ受け入れできます。 詳細は下記の手順をご確認ください。 また、作業前にはデータのバックアップをお取りください。 【手順】 ①「随時」-「汎用データの受入」を起動します。 ②[データレイアウトの選択]で[汎用データ]を、[受入データ... 詳細表示
『PCA Hub 給与明細』で「ふるさと納税」の寄付限度額(控除上限額)などはわかりますか?
『PCA Hub 給与明細』は電子配信された明細書の確認ができるサービスであり、「ふるさと納税」の寄付限度額(控除上限額)などを確認する機能はございません。 詳細表示
「PCA Hub 給与明細」の「給与明細一覧」に表示されていた明細が消えてしまいました。
「PCA Hub 給与明細」の「給与明細一覧」に表示されていた明細が消えてしまった場合、明細の公開期間が過ぎたか、給与担当者が何らかの理由で削除した可能性があります。給与担当者にご確認ください。 詳細表示
「育児休業等終了時報酬月額変更届」の作成に対応していますか?
『PCA給与シリーズ』では、「育児休業等終了時報酬月額変更届」の作成には対応しておりません。 日本年金機構のホームページより当該用紙をダウンロードのうえ、必要事項をご記入いただき、手書きでのご提出をお願いいたします。 詳細表示
「PCA Hub 給与明細」で配信された明細書をダウンロードすることはできますか?
明細書は1つずつ、または複数選択をしてダウンロードすることができます。 操作方法は下記をご覧ください。 【1つずつダウンロードする場合】 「PCA Hub 給与明細」ー「給与明細一覧」から明細書名の右側にあるダウンロードマークをクリックすると、その行の明細書をダウンロードすることができます。 ... 詳細表示
給与(賞与)明細書の画面出力は出来るのですが、プレビューや印刷ボタンを押すと「対象データがありません」と表示され印刷ができない。
PCA Hub 給与明細をご利用頂いており、[印刷等の出力指示]画面のオプションを[1:明細配信対象者を含めない]に設定されている場合、Web明細配信希望者の給与(賞与)明細書のプレビューや印刷はすることができません。[2:明細配信対象者を含める]へ変更して頂くことでプレビューや印刷をすることができます。 詳細表示
『PCA Hub 給与明細』でファイルのみを配信することはできますか?
『PCA Hub 給与明細』でファイルのみを配信することはできません。 ファイルを配信したい場合は、必ず明細に添付する必要があります。 詳細表示
1318件中 801 - 810 件を表示