「扶養控除等(異動)申告書」に「個人番号」記載を省略する旨は記載できますか。
以下の方法により、「扶養控除等(異動)申告書」に「個人番号」記載を省略する旨を記載することができます。【手順】①「年末調整」-「扶養控除等(異動)申告書」を起動すると、[条件指示]画面が表示されます。② 出力の種類で[印刷等]を選択し、[印刷指示]ボタンをクリックします。③[個人番号を出力する]のチェックを外しま... 詳細表示
社員の支払方法を振込に変更しましたが、銀行振込依頼書・FDで表示されません。
支払方法変更前に給与(賞与)データが確定していた場合は、支払方法を変更しても入力済みの給与(賞与)データには自動的に反映されません。 「給与(賞与)」-「給与(賞与)明細書入力」にて該当社員を起動後、[計算]ボタンをクリックして、再計算させる必要があります。 ※[計算]ボタンが押せない場合は、[修正]ボタンを... 詳細表示
年調計算を行うと、「13回目給与は現在「未使用」となっているため還付・徴収できません」と表示されます。
このメッセージは、還付・徴収方法を[13回目給与]または[一時払い]に設定し、[13回目給与]または[一時払い]が未使用になっている場合に表示されます。「前準備」-「会社基本情報の登録」の[計算設定]画面にて[13回目給与]または[一時払い]を[使用する]に設定し、「前準備」-「支給日の登録」にて支給日を入力して... 詳細表示
パソコンの変更を予定していますが、マイナンバー電子割符オプションを利用している場合に何か事前に設定しておく作業はありますか?
事前に設定をする作業はありません。 【参考】 パソコンの変更により、PCA給与とマイナンバー管理ツールのバックアップをする前には、「社員」-「個人番号連動」を実施して頂くことを推奨いたします。 詳細表示
承認を行った後でも再確認ができます。 『PCA Hub 年末調整 システム管理サイト』にて再確認したい従業員の[アクション]列にある[再確認]ボタンをクリックすると、その社員の確認画面が開きます。申告内容の確認のほか、メモや指摘内容等の修正、改めて承認や差戻しを行うことが可能です。 詳細表示
社員から申告された内容に問題がある場合は、下記の手順で差戻しを行ってください。 【手順】 ①各カテゴリの申告内容を確認後、必要に応じて指摘事項等をメッセージ欄に入力し [差戻し] ボタンをクリックします。 ※各カテゴリで入力したメモ/指摘内容が初期表示されます ②差戻しを行うと、社員にメールが... 詳細表示
国税や地方税の電子申告を行いました。送信後メッセージを照会すると「電子証明書が異なるため再度送信してください」や「納税者の利用者ID***に対する電子証明...
e-TaxやeLTaxで登録されている電子証明書と異なる電子証明書を添付して送信した可能性があります。 電子証明書を変更したのであれば、以下の作業を行ってください。 「国税」であれば「電子申告・申請」-「国税」を起動し、[利用者情報登録]タブ内の[電子証明書登録・更新] 「地方税」であれば「電子申告... 詳細表示
各社員に役職を登録しています。役職に応じた役職手当の金額が自動で計算されるようにしたいです。
計算式と計算式テーブルを使うことで、自動で計算することができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
テナント管理サイトのダッシュボードに無効と表示される数字は何ですか?
PCA Hubユーザーとして登録されている方のうち、ステータスが[有効][ロックアウト]以外になっている方の人数です。ステータスは「PCA Hub テナント管理サイト」-「ユーザー一覧」-[ステータス]にてご確認いただけます。 【参考】 ステータスには、以下のようなものがあります。 [有効]・・・・・・... 詳細表示
以下の手順で給与明細書に標準報酬月額を表示することができます。 事前にバックアップを実行のうえ、操作してください。 【手順】 ①「給与体系」-「計算式の登録」を起動し、該当の給与体系を選択します。 ②[代入先]で[部分]を選択し、▼をクリックします。未設定のコードRC***を選択し、[設定]をクリック... 詳細表示
1104件中 521 - 530 件を表示