「会社基本情報の登録」の[管理情報]タブにある[仕訳締切日]を[設定する]にして日付を入力することで伝票の修正、削除、新規登録ができないよう締切ることができます。 仕訳区分(月初仕訳、月次仕訳、決算整理1次、決算整理2次、決算整理3次)を指定できるため、[仕訳締切日]の日付に期末日が設定されていても、仕訳締... 詳細表示
支払手形入力時の[手形分割]ボタンにて分割することができます。 分割方法は手形区分によって異なり、手形区分が[標準]の場合は同じ満期日で分割し、手形区分が[長期]の場合は満期日をひと月ずつずらして分割します。 【操作手順】 ①「手形管理オプション」-「データ入力」-「支払手形入力」起動します。 支払先... 詳細表示
会計ソフトには、バックアップデータを削除する機能はありません。 削除したいバックアップデータに、別のデータを上書きバックアップするか、エクスプローラーにてバックアップフォルダを削除してください。 【別のデータを上書きバックアップする方法】 ①「ファイル」-「データ領域の選択」にてバックアップしたい領域を... 詳細表示
アップデートの通知を延ばす方法は以下の通りです。 ①ソフト起動時に表示される「製品アップデート」画面にて、[次回通知日の設定]ボタンをクリックします。 ②「次回通知日の設定」画面で「次回通知日」にチェックを付け、「製品アップデート」画面を表示する日時を指定してください。 ※アップデートの日時は最... 詳細表示
支払手形(受取手形)決済入力、電子債務(電子債権)決済入力で満期日(支払期日)と決済日が異なるのですがどうしてですか。
[満期日(支払期日)]は、入力画面で設定した満期日(支払期日)です。 [決済日]は、満期日(支払期日)が休日の場合に実際に決済される日付が表示されます。 休日は「手形管理(電債管理)オプション」-「前準備」-「休日カレンダーの登録」で設定します。土曜日、日曜日、祝祭日は予め登録されています。 【参考】 ... 詳細表示
「PCA Hub」ログインに使うパスワードの入力規則を変更できますか?
現在、『PCA Hub』には「PCA IDをご利用でない場合」と「PCA IDをご利用の場合」の2種類のログイン方法があり、どちらを利用しているかにより手順が異なります。確認方法はこちらをご覧ください。 【PCA IDをご利用でない場合】 「PCA Hubテナント管理サイト」にて変更できます。 ... 詳細表示
手形期日(満期日)は[数字1]欄、手形番号は[数字2]欄に入力してください。 [数字1]欄は数字6桁の入力になります 例:手形期日(満期日)が令和6年6月30日(2024年6月30日)の場合 和暦では[060630] 西暦では[240630] と入力してください。 手形期日... 詳細表示
[二重線付データ]とは修正や削除された仕訳伝票のことです。 『PCA 会計シリーズ』では、仕訳伝票を削除または修正した場合に変更前の情報を保持しています。 仕訳を削除した場合や修正した場合、「仕訳伝票発行・チェックリスト」や「総勘定元帳」の条件指示※画面より、[その他の設定]-「二重線付きデータを出力する... 詳細表示
『PCA Hub 経費精算』にログインするにはどうすればよいですか?
以下のURLからログインできます。 「PCA Hub 経費精算 システム管理サイト」(部門、役職、プロジェクトの登録や、ユーザーへの部門や役職の割り当て、社員へのお知らせ設定などを行うサイトです) https://お客様のテナント名.pcahub.jp/ks 「PCA Hub 経費精算 クライアントサイ... 詳細表示
「決算書」を起動し、編集したい帳票(貸借対照表・損益計算書など)を選択します。 ツールバーの[決算書編集]ボタンをクリックした後、再度ツールバーの[集約設定]ボタンをクリックして設定することができます。 【参考】 なお、1つの様式(報告式・勘定式・比較式のうちの1つ)にて編集した内容は、他の様式に反映さ... 詳細表示
906件中 591 - 600 件を表示