以下の手順で承認することができます。作業前にデータのバックアップをお取りください。 【手順】 ①「ファイル」-「データの保守」を起動し、[月次]カテゴリ内の[承認]メニューをクリックします。 ②[承認対象]を[給与][賞与]のいずれかから選択します。 ③[承認範囲]を[全月承認][支給日区分毎][社員... 詳細表示
社員がパートなら[役職区分]を[パートタイマー対象]に、役員なら[役職区分]を[役員対象]にします。 ここで[役職の設定に従う]を選ぶと、その社員に設定された[役職]にあらかじめ紐づけされた区分が適用されます。 各役職への区分の紐づけは、「前準備」-「役職の登録」で行います。 [区分]を[なし][パート... 詳細表示
本番利用のお申し込みをいただいた際にメールにて送付されている「PCA Hub利用通知書」に記載しておりますので、そちらをご覧ください。 利用通知書を開く際には、同じタイミングで別メールにて送付しておりますパスワードが必要となります。 詳細表示
電子申告データ出力で「[住宅借入金等特別控除額] が設定されていません。」「[住宅借入金等(●回目)の年末残高] に [0] を設定することはできません。...
住宅借入控除を受ける対象者であれば、「年末調整」-「年末調整控除項目入力」で社員を選択し、[住宅借入・電子申告等]タブにて[借入金等年末残高]や[住宅借入金等特別控除額]に正しい情報を登録後、もう一度電子申告データを作成してください。 詳しい入力方法は、こちらをご確認ください。 控除を受けない方や退職者等... 詳細表示
公開期間を過ぎた場合は、自動的にHub上からデータが削除されます。 なお、公開期間はファイルごとに記憶され、配信(アップロード)を行った時の設定に依存します。 【例】 8月分給与明細を公開期間5年で配信した後に公開期間を3年に変更し、9月分給与明細を配信した場合 8月分:5年後に削除されます。 ... 詳細表示
区分別集計表で男女の賃金の差異を出力すると金額と人数が集計されない。
賃金差異区分は毎月の給与、賞与データに登録されていますので、社員マスターの賃金差異区分を変更しても入力済みの給与、賞与データには反映されません。 「随時」-「賃金台帳入力」で該当社員を選択し、[給与その他][賞与その他]タブの[(帳票集計表)賃金差異区分]を修正してください。 【参考】 ... 詳細表示
振込データの作成で、給与と賞与で異なる委託番号を設定できますか?
以下の操作を行う事により、設定することができます。 【手順】 ①「前準備」-「金融機関の登録」を起動します。 ②[会社口座別]をクリックし、持込金融機関を選択します。 ③[会社口座情報]の[委託番号]と[委託番号(賞与)]を入力します。 【参考】 賞与振込データ作成時に[委... 詳細表示
「管理帳票」-「住所録」から出力項目の選択で生年月日・年齢にチェックを付けて画面出力をすることで確認ができます。 詳細表示
勤続年数の計算を入社日からではなく、本採用日から計算させたいのですがどうすればいいですか。
以下の操作を行うことにより、本採用日から勤続年数を計算させることができます。【手順】①「前準備」-「会社基本情報の登録」を起動します。②[設定]タブをクリックし、[勤続年数計算]を[入社日]から[本採用日]に変更し、[登録]ボタンをクリックします。 詳細表示
新型コロナウイルス感染症の雇用調整助成金の申請のために[休業控除]や[休業手当]を作成したいのですがどうすればいいですか。
給与明細書などに「通常の支給」と「休業日の支給」とを別項目として表示する操作をご案内いたしますので下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 この操作を行うことによって、給与明細書に[休業控除][休業手当]を表示することができます。 詳細表示
1104件中 621 - 630 件を表示