社名・住所などの登録情報変更はこちら(FAQ)をご参考ください。 販売店様経由でご契約頂いている場合は、販売店様にご依頼ください。 PCAクラウドのイニシャル”0”プランをご利用中で、ユーザー数変更や容量追加の場合は、 「PCAクラウドイニシャル0プラン変更申込」より変更が出来ます。 変更の際... 詳細表示
PCAクラウドの利用通知書の再発行につきましては、ソフト別のサポートセンターの電話番号へお問い合わせください。 なお、サポートセンターの電話番号が不明の場合は、弊社代表回線(03-5211-2700)までご相談ください。 <ヒント> 『PCAクラウド』を初回起動する際に入力する「サービスユーザー... 詳細表示
PCAマイページへようこそと記載されたメールが届いたのですが。
PCAマイページとは、PCAに登録されている製品やお客様情報を、お客様自身で確認・変更申請いただけるサイトです。 2022年11月1日より、製品ごとにメールアドレスが登録されているお客様にのみ、順次招待メールをお送りしております。 PCAマイページをご利用いただくにはまず、招待メールに記載されたURLからパス... 詳細表示
『PCAクラウド』および『PCAクラウド on AWS』のセキュリティ評価について
『PCAクラウド』および『PCAクラウド on AWS』のセキュリティ評価について、セキュリティ評価プラットフォーム「Assured」経由でお送りします。 以下のリンク先より、リクエストをお願いいたします。 ■『PCAクラウド』のセキュリティ評価はこちら ■『PCAクラウド on AWS』のセキュリ... 詳細表示
クラウド製品の新規インストール時に入力するサービスユーザーID・パスワードの確認方法を教えてください。
クラウド製品を申込いただいた際に、ご登録のメールアドレスに送付された「利用通知書」に記載されています。 体験利用をされてから申込いただいた場合は、体験利用申込の際に送付された「テスト利用通知書」に記載されています(本番利用開始時に送付している利用通知書には記載されていません)。 下記の件名 「PCAクラ... 詳細表示
「アカウント設定リクエスト」と「メールアドレス確認リクエスト」の違いは何ですか? どのようなときに配信されますか?
両方とも、組織に新しく「PCA アカウント」を登録した際にそのメールアドレスに送信されるメールで、その時の状況によりどちらかが送信されます。 「アカウント設定リクエスト」は、登録したメールアドレスが「PCA ID」として登録が完了していないときに送信されます。 具体的には、以下の場合に送信されます。 ... 詳細表示
ご利用中のPCAソフトを選択してください。 詳細表示
SOC1報告書、SOC2報告書それぞれの評価対象期間(取得サイクル)を教えてください。
■SOC1. Type2報告書 【評価対象期間】1月~12月(12月末基準) 【提供時期】3月上旬頃 ※2025年より「9月末基準(2024年10月~2025年9月)」サイクルの取得を再開予定です。【取得時期】2025年12月中旬を予定。 ■SOC2. Type2報告書 【評価対象期間】1月~12月... 詳細表示
利用通知書の製造番号と『PCAクラウド』の製造番号が違うのですが
『PCAクラウド』を体験利用から本番利用に移行した場合、体験利用時に登録した製造番号が保持されています。 『PCAクラウド』を本番利用に移行をした際には、製造番号が発行されるため下記の操作手順を参考に製造番号をご変更ください。 ※『PCAソフト』が起動している場合は、終了してから操作を行ってください。 ... 詳細表示
対象ソフトのPSS(保守契約)にご加入いただいている場合は、以下の方法により、製品サービスライセンスを登録することができます。 【手順】 ①「スタート」メニューから「すべてのアプリ(プログラム)」-「PCAソフト」-「システムツール(PCAソフト)」を起動し、[製品サービスライセンスの管理]を選択します。... 詳細表示
184件中 141 - 150 件を表示