『PCAクラウド』は弊社が用意したデータセンターにお客様のデータを保管します。インターネットを利用して、お客様のパソコンにインストールされた『PCAクラウド』から弊社データセンターのお客様のデータをご覧いただく形です。そのため複数人でご利用いただく場合や、拠点間が離れている場合でも、お客様自身でのサーバー環境の構... 詳細表示
使用しているソフトのバージョンとリビジョン、製造番号を確認したいです。
ご利用中ソフトのバージョンとリビジョンは、メニュー画面の[バージョン]ボタン、 またはメニューバーの「ヘルプ」-「バージョン情報」から確認できます。 [製造番号]欄は、インストール時にお客様が入力された[シリアル番号](8~9桁の数字)が表示されます。 なお、PCAからリリースされている最新... 詳細表示
パッケージ版のPCAソフト(オンプレミス版)など、現在サポート終了時期が決まっている製品についてはこちら(PDF)をご覧ください。 Xシリーズなど、既にサポート終了している製品についてはこちら(PDF)をご覧ください。 ※既にサポート終了している製品よりも数字が小さい製品は、サポート終了しております。 ... 詳細表示
Xシリーズから『PCA DXシリーズ』の強化された機能はなんですか
会計の機能比較はこちら商魂の機能比較はこちら給与の機能比較はこちら人事管理の機能比較はこちら固定資産の機能比較はこちら公益法人会計の機能比較はこちら社会福祉法人会計の機能比較はこちら 詳細表示
オンプレからクラウド版に移行した場合、データ容量の制限はありますか。
ご契約いただくサーバー利用ライセンス数により、ストレージ容量が異なります。 サーバー利用ライセンス数ごとの容量について詳しくはこちらをご参照ください。 なお、契約容量を100%超過した状態が続くとご利用いただけなくなりますのでご注意ください。 利用可能に戻すためには、サーバー利用ライセンス数の変... 詳細表示
『PCA DXシリーズ』と『PCA hyperシリーズ』のそれぞれの特徴と機能を知りたい
『PCA DXシリーズ』と『PCA hyperシリーズ』のどちらをお調べになりますか? 詳細表示
『PCA Xシリーズ』で使用していたデータを移行後の製品でも引き続き使用できますか。
『PCA Xシリーズ』でご利用中のデータは、データコンバート(データ変換)することにより、移行後のソフトで引き続きご利用いただけます。 仕様の変更に伴いまして、一部データコンバートされない情報がございますので、コンバート後に追加・修正が必要となります。詳細は弊社までお問い合わせいただくか、『PCA DXシリーズ』... 詳細表示
コンバートのマニュアルは同梱されておりますが、ご心配な場合はお付き合いのある販売パートナーへご相談ください。 詳細表示
会計事務所とデータ連携してますが、バージョンアップしても大丈夫ですか
会計事務所がPCAソフトを利用してる場合、データ連携させるには同シリーズでの利用が前提となります。会計事務所にご相談の上ご検討ください。 詳細表示
クラウド版、サブスク版に移行する場合、PSS会員への加入料金が別途必要になりますか。
クラウド版、サブスク版ともに月額(年額)利用料に保守サービスが含まれておりますので別途ご加入いただく必要はございません。※オンプレミス製品でご加入いただいている保守サービス費用の返金はできません。 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示