取得日、供用日、および取得価額は取得時のものをご入力ください。 耐用年数は、以下の式により算出してください。 中古資産の耐用年数 =(法定耐用年数-経過年数)+経過年数×20% 【参考】 法定耐用年数を全て経過していた場合は、「中古資産の耐用年数 = 経過年数×20%」となります。 また、計... 詳細表示
バックアップしたデータファイルからリビジョンを確認することはできますか。
フォルダの中にある「Backup.config」というファイルをメモ帳で開きます。 6行目に記載されている数字がバージョンとリビジョンです。 詳細表示
「印刷等」を押して「印刷等の出力指示」に進み「出力部数」ー「受給者交付用」にチェックを付けると個人番号及び法人番号のない支払調書が出力できます。 詳細表示
「PCA非営利会計データの受入」を実行中にエラーが発生しました。エラーレポートには[アクセスが拒否されました]と表示されました。
主にProgramDataという隠しフォルダへの書き込み権限が無い場合に発生します。 販売店またはシステム担当者等へ問合せして頂き、書き込みの権限をご確認ください。 C:\ProgramData\Microsoft\Crypto\RSAの中の[MachineKeys]というフォルダーの書き込みのア... 詳細表示
法人税法上、著作権は減価償却資産に該当しておらず、ソフト上も減価償却することを想定しておりません。 もし、どうしても償却されたい場合は、どのような償却方法を選択すべきかについて、 所轄の税務署、もしくは顧問の税理士の先生などにご相談ください。 詳細表示
2020年10月および11月に、地方税電子申告(eLTAX)のシステムが更改されました。 それに伴いまして、従来の『PCA固定資産シリーズ』のプログラムでは、 「地方税電子申告」メニューの操作はエラーとなり、入力などを行うことはできません。 ※詳細なエラー内容は、操作されたメニューにより異なります。 ... 詳細表示
「資産」-「資産の登録」を起動し、該当の資産を選択してツールバーの[資本的支出]ボタンから入力画面を起動し、必要項目を入力して登録します。 【参考】 平成19年4月1日以後に行った資本的支出は原則、別資産として取り扱うこととされています。 別資産として取り扱う場合は、[新規]ボタンから資産を登録して... 詳細表示
一括償却資産を除売却したのに、償却額が計上されてしまいます。
一括償却資産は税法上、除売却処理をしないため、損金経理額はそのまま計上されます。 除却損(売却損)を計上したい場合は、一括償却資産ではなく一般資産として登録ください。 詳細表示
償却資産申告書の[印刷等の条件指示]で「電子申告データ」が選択できません。
償却資産申告書の[条件指示]にて、以下の出力方式を全てチェックしてください。 ・評価額を出力する ・決定価格を出力する ・課税標準額を出力する 上記の三点は電子申告において必要な項目のため、全てチェックいただくことで電子申告データを作成することができます。 詳細表示
別表五(一)の[検算]で、「検算の結果、**,***,***円一致していません。」と表示されるのですが。
別表四で社内留保に計上した金額は別表五(一)にも計上され、「別表四留保所得金額又は欠損金額=別表五(一)の増減金額」という検算式が成り立っていますが、入力状況によっては結果が一致しない場合があります。※この検算式は別表五(一)の欄外に記載されているもので、『PCA法人税』独自の計算式ではありませんので、紙の申告書... 詳細表示
727件中 171 - 180 件を表示