請求期間の途中で消費税通知を[納品書毎]から[請求書一括]に変更しても、請求書の消費税は正しく計算されますか。
請求締切の時点で得意先の消費税通知が[請求書一括]になっていれば 設定変更前の伝票も含めて、請求期間内の消費税は[請求書一括]で正しく計算されます。 得意先の消費税通知を一括で変更する方法については、こちらをご参照ください。 【注意】 ・[請求書一括]に変更すると、入力済みの伝票も含めて納品書には... 詳細表示
伝票を検索した時、検索結果の一覧が出てくるようになりました。
伝票検索画面にて、[検索結果を一覧表示する]にチェックがついている状態で[実行]をクリックすると、一覧画面が出てくるようになります。 用途にあわせてチェックの有無をご選択ください。 【参考】 一覧画面で該当の伝票をダブルクリック、もしくは選択して[設定]をクリックすると、伝票内容を確認することができ... 詳細表示
※『PCA 商魂・商管シリーズ 受注発注同時入力オプション』をご利用中のお客様が対象です。 「前準備」-「会社基本情報の登録」の[同時入力]タブを開き、[受注・発注同時入力伝票No]欄の[伝票Noの桁数]にて最大8桁まで増やすことが可能です。 [伝票Noの桁数]が[6桁]になっている場合は、[8桁]にチェ... 詳細表示
仕入先に登録している複数の先方担当者情報を、リストとして出力することはできますか?
「仕入先の登録(個別式)」の[住所録]出力時に[先方担当者]のチェックを付けることで出力可能です。 【操作手順】 ①「仕入先の登録(個別式)」を起動し、[印刷等]ボタンをクリックします。 ②[住所録]のタブを選択し、[先方担当者]にチェックをつけ、[実行]ボタンをクリックします。 出力する対象範... 詳細表示
得意先に登録している複数の先方担当者情報を、リストとして出力することはできますか?
「得意先の登録(個別式)」の[住所録]出力時に[先方担当者]のチェックを付けることで出力可能です。 【操作手順】 ①「得意先の登録(個別式)」を起動し、[印刷等]ボタンをクリックします。 ②[住所録]のタブを選択し、[先方担当者]にチェックをつけ、[実行]ボタンをクリックします。 出力する対象範... 詳細表示
「PCA Hub テナント管理サイト」もしくは 『PCA 商魂・商管シリーズ』の「配信先の登録」メニューにて変更が可能です。 ・「配信先の登録」メニューおよび「PCA Hub テナント管理サイト」両方から変更できる項目 …姓、名、姓カナ、名カナ ・「PCA Hub テナント管理サイト」からのみ変... 詳細表示
『PCA Hub』でパスワードの設定完了後、社員側で何か必要な作業はありますか?
パスワードの設定完了後、システム管理者からライセンスが付与されると、ご登録のメールアドレス宛に『PCA Hub』から「ライセンス付与のお知らせ」のメールが届きます。URLのリンクが付いているので、クリックして「クライアントサイト」にアクセスしてください。 ポータルサイトから「クライアントサイト」にアクセ... 詳細表示
合計版や伝票版の請求書でも、適格請求書として扱う事はできますか。
合計版や伝票版の請求書には個々の取引内容が記載されていないため、 単体で適格請求書として発行することはできません。 ただし、個別の取引内容が記載された発行済みの納品書とあわせることで対応できる場合もございます。 ※提出先の得意先との合意が必要です。 【例】消費税通知が「請求... 詳細表示
専用帳票のご注文や種類・料金の確認は、こちらにて承っております。 ご注文にはご登録の製造番号と電話番号が必要です。 ご使用中のPCAソフトの製造番号(使用権許諾書もしくはDVDに記載)とユーザー登録時の電話番号をご用意ください。 【注意】 ご注文はユーザー登録を完了されているお客様に限らせていただ... 詳細表示
汎用データレイアウトに載っていない項目を追加してCSVデータを作成できますか。
項目によりますが、「随時」-「拡張汎用データの作成」で追加が可能です。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【参考】 出力できる項目についてはヘルプより「参考資料」の中の「各種データレイアウト」をご参照ください。 【注意】 ... 詳細表示
872件中 221 - 230 件を表示