アップデートをすると「社員情報の登録」の[住所]タブが変わったのですが?
リビジョン6.30より、「社員情報の登録」内に[住所][連絡先]タブが追加されました。 主な変更箇所は次の通りです。 ■新たに[住所]タブが追加されました。 これにより従来の[住所]タブは[住所履歴]タブへと名称が変更されております。 [住所]タブの[住民票住所]には、[住所履歴]タブの「転居年月... 詳細表示
以下の手順で受給者番号を出力することができます。 【手順】 ①「年末調整」-「給与支払報告書/源泉徴収票」を起動すると[条件指示]画面が表示されます。 ※[条件指示]画面が表示されない場合は、画面上部の[集計条件]ボタンをクリックしてください。 ②[出力詳細設定]の[受給者番号を出力する]にチェッ... 詳細表示
給与(賞与)明細を配信予約しました。予約状況を確認できますか?
以下の手順で確認をすることができます。 【手順】 ①「給与(賞与)」-「給与(賞与)明細書」を起動します。[条件指示]画面が表示された場合は[キャンセル]で閉じます。 ②[配信状況]をクリックし、確認をしたい支給回を選択して実行します。 ③[配信状況]が未公開となっていれば配信予約されている状態です。... 詳細表示
「年末調整一覧表」の摘要欄に表示される項目には何がありますか?また、どんな条件で表示されますか?
摘要欄の表示については以下の通りです。 月次訂正:年末調整計算後に明細データの修正や削除等をした人 未計算:年末調整計算をしていない人(計算が×の人) 未入力:年末調整控除項目入力で登録していない人(入力が×の人) 退職者:社員情報の登録の[就労・所属]タブで[就労状況]を[退職]で登録し... 詳細表示
年末調整計算を実行した際、自動判定される項目の一覧はありますか?
詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
給与明細配信を実行すると『以下の社員の「PCA Hubユーザー情報」が取得できません。』と表示され配信できません。
当該社員に対してHub 給与明細のライセンスが付与されていません。 テナント管理サイトの「サービス管理」-「PCA Hub 給与明細」にて、対象者を追加してください。 詳細表示
給与勤怠支給控除一覧表で今までは最終ページに給与区分別出力人数(月給・日給月給・日給・時給の一覧)が出力されていたのですが、出力されません。
給与勤怠支給控除一覧表を起動し、条件指示画面の[集計時の参照先]をご確認ください。 [給与データ]を選んでいると給与区分別出力人数が出力できません。 [社員マスター]に変更してください。 [並び順/合計/画面表示件数]の[設定]をクリックして[給与区分別人数を出力する]にチェックが入っていることを確... 詳細表示
『PCA会計』と『PCA給与』の会計連動で、労働保険(労災保険・雇用保険)の事業主負担分の仕訳作成はできますか?
労働保険(労災保険・雇用保険)には対応していません。 社会保険のみに対応していますので、健康保険・介護保険・厚生年金保険・厚生年金基金・子ども子育て拠出金が対象です。 詳細表示
配信実行前に表示される配信設定画面で設定することができます。 [公開指定]を[公開日を指定する]に設定し、[公開日時]で配信したい日付と時刻をご入力ください。 [公開日時]で[即時公開する]を選択した場合は配信処理実行後すぐに配信されます。 詳細表示
アップデートするとメインカテゴリ「社員」「管理帳票」内の処理メニューが変わったのですが?
リビジョン6.12より、「社員」「管理帳票」内にカテゴリが追加され一部処理が移動しました。 変更箇所は下記のとおりです。 【社員】 ①「社員情報の登録」「マスターナビゲータ」「社員情報の予約登録」 ・・・「社員登録」内に移動しました。 ②「社会保険対象者チェック」「源泉控除対象配偶者チェ... 詳細表示
1211件中 691 - 700 件を表示