年末調整データの収集を特定の社員から始めたいのですが、どうすれば良いですか?
「PCA Hub 年末調整 システム管理サイト」にアクセスし、一覧表示されている社員の中から該当する社員を選択して [タスク発行] を設定し実行してください。 詳細表示
定額減税額が0円の場合でも、明細書に出力することはできますか?
以下の手順で出力することができます。 ①「給与体系」-「支給控除項目の登録」を起動します。 ②[▼]ボタンをクリックし、「給与体系」を選択します。 ③[給与(賞与)]タブ-「合計」タブを開きます。 ④[DC040(HC040)定額減税]の[出力区分]を選択します。 ※選択肢は次のとおりです。定額減税... 詳細表示
給与ソフトで新規社員の登録をしたのですが、人事ソフトに新規社員の[所属部門]や[役職]が反映されません。
給与ソフトと人事ソフトを自動連動で利用している場合で、新規社員の登録を給与ソフトで行うと、社員名は人事ソフトに反映しますが、[所属部門]や[役職]は反映しません。 [所属部門]や[役職]は、人事ソフトから給与ソフトへの一方通行のデータ連動となります。 人事ソフトの「社員情報の登録」-[異動・配属]タブにて[所... 詳細表示
アップデートすると「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」内の項目が変わったのですが?
リビジョン6.30より、「社員情報の登録」内にタブが追加され一部項目が移動しました。 主な変更箇所は次の通りです。 ■新たに[住所]タブが追加されました。 [個人情報]タブに入力されていた[住所情報]は、[住所]タブの[住民票住所]に移動されています。また、[住民票住所]と[現住所]を別管理でき... 詳細表示
日雇い社員は税区分丙欄で計算しますが、PCA給与ソフトは丙欄に対応していますか?
PCA給与は月額表のみ対応しています。 日額表での計算、およびその計算をするための税区分丙欄には対応していません。 詳細表示
申し訳ございませんが、2023年7月1日をもちまして、冊子(紙媒体)での操作事例集の提供を廃止いたしました。 https://pca.jp/ap/softdownload より、[ダウンロードファイル]内の操作事例集(pdfファイル)をダウンロードのうえご利用ください。 詳細表示
新入社員の初月給与で社会保険料を徴収しないように設定できますか。
以下の手順で設定することができます。 また、本処理を行う前にデータのバックアップをお取りください。 【手順】 ①「前準備」-「支給日の登録」を開き、該当の支給日区分をダブルクリックします。 ②[その他]タブを開き、[保険料徴収]の[徴収区分]が[翌月徴収]になっていることを確認します。 ③「社員」-... 詳細表示
金融機関辞書や郵便番号辞書を最新のプログラムに更新できますか。
PSS会員のお客様は、PCAホームページの「お客様サポート」→「会員限定 各種ダウンロード」→「金融機関辞書」、「郵便番号辞書」より最新の辞書をダウンロードができます。 ダウンロードしたファイルを実行すると、組み込まれている辞書が最新のプログラムに更新されます。 【参考】 新しい内容の辞書データは、 ... 詳細表示
『PCA人事管理』と『PCA給与』の自動連動を行いたいのですが、運用開始するための条件について教えてください。
自動連動を行うことができる製品と運用開始するための条件は以下の通りです。 ■自動連動を行うことができる製品 ・『PCA人事管理シリーズ バージョンDX』と『PCA給与シリーズ バージョンDX』 ・『PCA hyper人事管理シリーズ』と『PCA hyper 給与シリーズ』 ※対応したシリーズ同士の組み... 詳細表示
以下の方法により、雇用保険離職証明書資料を出力することができます。【手順】①「社員」-「社員情報の登録」で該当社員を選択します。②[就労・所属]タブにて[就労状況]を[退職]に設定後、退職日を入力します。③[保険]-[雇用保険]タブにて[雇用保険区分]が[未加入]以外になっていることを確認して登録します。④「管理... 詳細表示
1104件中 341 - 350 件を表示