納品書の発行方法で備考の印刷が設定されていません。必要であれば設定を修正してください。【操作手順】①「販売管理」-「売上」-「売上伝票入力」を起動します。②メニューバーの[設定]-[入力項目の設定]を選択し、[備考]欄をクリックしてチェックマーク( )を付け、[設定]ボタンをクリックします。③「売上伝票入力」のメ... 詳細表示
請求書を間違った期間で発行した場合は、間違った情報を削除できますか。
「販売管理」-「請求」-「請求履歴の削除」で不要な情報を削除できます。 削除を行った後に、再度正しい請求期間で請求書を発行するようにしてください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 【注意】 必ずバックアップを取ってから作業を行って... 詳細表示
売上伝票の消費税額がずれているようなので、どの伝票が原因なのか確認する方法を教えてください。
「監査」-「消費税修正伝票確認リスト」で確認することが可能です。 [集計対象]で[売上伝票]を選択し、[集計条件]を入れて実行しますと、該当の伝票が表示されます。 【参考】 税抜明細の消費税を再計算して伝票の消費税を求めなおし、その額と伝票に保持している消費税を比較し違いがあれば出力します。 対象とな... 詳細表示
売上データの原価額が入力されていない可能性があります。売上伝票入力の画面で、明細毎の原単価または原価額が入力されているかどうかをご確認ください。【参考】原単価および原価額は売上伝票入力画面の「ファイル」-「入力項目の設定」-「原価」欄の設定によって引用する数値が変わります。「前回原価」・・・その得意先に同じ商品の... 詳細表示
大変申し訳ございませんが、売上や入金などのデータが登録されているとマスターを削除できません。 詳細表示
得意先ごとに固定の商品売価を設定可能です。「前準備」-「単価設定」-「得意先別単価の登録」で設定を行ってください。 詳細表示
売上伝票の消費税額が登録した時と変わってしまい、税抜合計に対する8%や10%になっていない伝票があります。
その伝票の得意先の消費税通知方法が「請求書一括」になっている場合であれば、請求書を発行したことで消費税端数が調整された可能性があります。 【解説】 商魂の消費税計算は、「前準備」-「取引先」-「得意先の登録」の「消費税通知」が[請求書一括]になっている場合は、請求書の発行時にそれまで伝票毎に計算していた消... 詳細表示
納品書や受注伝票、見積書をExcel出力した際の、自社名欄の内容を変更することはできますか。
テンプレートのExcelを編集することで可能です。 各伝票で[Excel出力]ボタンを押した時に表示される画面の[テンプレート]欄にて テンプレートの保存先をご確認頂き、直接テンプレートを修正するか、コピーして修正をしてください。 ※コピーして修正した場合は、[テンプレート]欄のファイルパスを、修正したファ... 詳細表示
伝票入力で商品コードを入力するときに、商品名を部分一致で検索して入力したいです。
参照条件から商品名を部分一致で検索して入力することが可能です。 以下、手順をご案内します。 【手順】 ①伝票入力画面で商品コード欄を選択し、右横のプルダウンをクリックするか、キーボードで[F8]キーを押します。 ②表示された商品コード選択の画面から[参照条件]をクリックするか、キーボードで[F8]キー... 詳細表示
監査ログをダウンロードする際、どのようなことに注意する必要がありますか。
監査ログには大量の操作が記録されているため、ダウンロードの実行に際して大量のデータ通信量が発生する可能性があります。通信環境によっては注意が必要です。 また、当日の監査ログは翌日にならないと出力されませんのでご注意ください。 詳細表示
815件中 471 - 480 件を表示