「ファイル」-「データの保守」の[データの削除]にて仕入・支払・出荷伝票を一括で削除することができます。ただし、残高の締切や在庫の締切を行っていないと実行することはできません。上記処理は、日付指定によりデータを削除します。削除日以前のデータは残高に反映せず、また在庫管理ができません。【参考】必ず、事前にデータのバ... 詳細表示
発注・仕入伝票を登録すると、自動的に注文書・仕入伝票が印刷されるのを止めたいです。(「発注伝票」はじまんシリーズではお使いいただけません。)
プログラムの初期値では伝票の登録と同時に注文書・仕入伝票を発行するように設定されています。以下の処理手順で、同時に発行しないように設定を変更できます。【手順】① 商管メニューから「仕入管理」-「発注(仕入)」-「発注(仕入)伝票入力」を選択します。②「発注(仕入)伝票入力」画面で「ファイル」-「注文書(仕入伝票)... 詳細表示
前準備の「社名欄の登録」に社名を登録したにもかかわらず、納品書に自社名が表示されません。
ご利用されている納品書様式が専用帳票かフリーフォーマットかによって確認場所が異なります。 「売上伝票入力」から納品書を印刷されている場合は、画面左上の[ファイル]-[納品書の発行方法]の[納品書様式]欄を、「納品書の一括発行」から納品書を印刷されている場合は、条件指示画面にて[納品書様式]欄をご確認ください。 ... 詳細表示
途中で追加登録した配信先ユーザ一は過去のデータをダウンロードできますか?
途中で追加登録した配信先ユーザ一は、招待メールから初期パスワード設定を完了させ、ログインしていただくことで、過去に配信した明細を閲覧及びダウンロードすることができます。 詳細表示
「入金伝票入力」で電子債権の入金を[電債]欄に登録したのですが、請求書にその入金情報が表示されません。
フリーフォーマットの[請求書様式]をご利用の場合、 [電債]の入金が集計の対象外になっている場合がございます。 以下の手順で設定の変更を行ってください。 【事前確認】 「販売管理」-「請求」-「請求書」にて、[請求書様式]で選択している様式を確認します。 【操作手順】 ①「随時」-「フリー... 詳細表示
Hub取引明細のライセンス数のカウント方法について教えてください。
『PCA Hub 取引明細』のカウントルールは以下の通りです。 ①ライセンスの配信可能件数について 月額契約の場合:ライセンスの数字がそのまま1か月分の配信可能件数となります。 年額契約の場合:ライセンスの数字 × 12 が1年間の配信可能件数となります。 例 「プラン100(月額)」の場合:1... 詳細表示
「PCAアカウント設定リクエスト」「ライセンス付与のお知らせ」「メールアドレス確認完了のお知らせ」「2段階認証コード」のメールに配信先の会社名を表示させ...
PCA Hubから送られて来るメールの宛名には、『PCA 商魂・商管DX』のメインカテゴリから「前準備」ー「取引先」ー「配信先の登録」の[配信先ユーザー]に登録されている[姓][名]+様 を表示しております。 したがって、姓もしくは名に会社名を追加して頂きましたら、メール宛名に会社名が表示されます。 ... 詳細表示
合計版や伝票版の請求書でも、適格請求書として扱う事はできますか。
合計版や伝票版の請求書には個々の取引内容が記載されていないため、 単体で適格請求書として発行することはできません。 ただし、個別の取引内容が記載された発行済みの納品書とあわせることで対応できる場合もございます。 ※提出先の得意先との合意が必要です。 【例】消費税通知が「請求... 詳細表示
作成したフリーフォーマットのフォームを別の領域でも使用することはできますか?
フリーフォーマットのエクスポートとインポートの機能を使うことで、作成したフリーフォーマットのフォームを別の領域でも使用することができるようになります。 【注意】 インポートを行う環境の『PCA 商魂・商管シリーズ』は、エクスポートを行った環境と 同一リビジョン、もしくはそれ以上(数値が大きい)である必要... 詳細表示
大変申し訳ございませんが、できません。登録済みの取引先の設定を変更する場合は伝票入力を行う前に、「前準備」-「取引先」-「得意先の登録」、「仕入先の登録」にて変更を行ってください。 詳細表示
975件中 371 - 380 件を表示