「管理者アカウント名」、「管理パスワード」を忘れてしまいました。
CAセンターまでご連絡ください。 詳細表示
従業員が「PCAマイナンバー収集サービス」の本パスワードを忘れたらどうすればいいですか?
従業員が設定したパスワードを「マイナンバー管理ツール」に受け入れ済みかどうかによって操作が異なります。受け入れは、「マイナンバー管理ツール」の「Web収集サービス」-「Web番号収集データの受入」にて行います。≪「Web番号収集データの受入」を行う前≫①「PCAマイナンバー収集サービス」の管理者画面にログインしま... 詳細表示
『PCA人事管理』の一般ユーザーに閲覧させたくない社員がいる場合、どうしたらいいですか。
「社員レベルの設定」を利用することで、領域責任者ではない一般ユーザーが閲覧可能な社員を社員単位で制限できます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
基準日の設定を変更することで、未来日も含めた異動・配属情報の登録ができます。【手順】①「社員」-「社員情報の登録」を起動します。②[設定]-[基準日]をクリックし、[基準日の設定]画面の[基準日を指定する]のチェックを外して設定します。③社員一覧画面から社員を選択し、[異動・配属]タブにて異動・配属情報を入力し登... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業で著しく報酬が下がった場合における標準報酬月額の特例改定の対応について教えてください。
申し訳ありませんが、標準報酬月額の特例改定では特例改定用の届出用紙での印刷が必要となり、『PCA給与』で印刷することはできません。日本年金機構のホームページから特例改定用の届出用紙をPDFもしくExcelファイルでダウンロードしてご利用ください。社員情報に新しい標準報酬月額を設定する場合は、以下の手順で行います。... 詳細表示
「PCAマイナンバー電子割符オプション」のトークンを紛失した場合、登録済みの個人番号データはどうなりますか。
その場合は、個人番号の収集からやり直していただく必要があります。必ず1本は控えとして保存し、紛失に注意をしてください。 詳細表示
給与支払報告書(源泉徴収票)、扶養控除等(異動)申告書出力時、「同一人物が見つかりません」と表示されます。
『PCA給与』と「マイナンバー管理ツール」で社員や扶養親族の情報が一致していない可能性があります。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
月額変更(算定基礎)を修正したので、社会保険電子媒体データを作り直しましたが、古いデータで作成されてしまいます。(システムB・EasyNetwork版・S...
その場合は、「社会保険」-「月額変更(算定基礎)届」を起動し、[電子申請用集計]を再度実行した後、「電子媒体申請」を行ってください。 詳細表示
健康保険組合用と年金事務所用の2種類の電子媒体データを作成できますか。(システムB・EasyNetwork版・SQL版・クラウド版の機能です。)
2種類のデータを作成するには、「電子申告・申請」-「電子媒体申請」にて、提出先を変更し、2回作成してください。このとき、「社員」-「社員情報の登録」の[保険]-[社会保険]画面にて[健康保険証番号][整理番号]に各番号を入力すると、電子媒体データに正しく反映されます。 詳細表示
労働保険(雇用保険・労災保険)の年度更新の資料は印刷できますか。
以下の方法により、「管理帳票」-「労働保険」-「基礎賃金集計表資料」にて参考資料の印刷ができます。 【手順】 ①事前に「社員」-「社員情報の登録」の[保険]タブの[雇用保険]画面にて[労災保険対象区分][労災保険料率][雇用保険対象区分]の設定を行います。 ②給与(賞与)入力後に区分を変更した場合は、過... 詳細表示
1350件中 981 - 990 件を表示