使用するフォントは、MSゴシック、MS明朝から選択できます。以下の方法により、設定を変更することができます。【手順】① 印刷したい帳票を起動すると[条件指示]画面が表示されます。② 出力の種類で[印刷等]を選択し、[印刷指示]ボタンをクリックします。③[印刷設定]ボタンをクリックすると[フォント設定]にて選択でき... 詳細表示
並び順の設定は、[コード][会社名]の見出し部分をクリックすることで、項目順に並べ替えることができます。また、[検索]ボタンをクリックすると、指定した文字列で[コード][会社名]を検索することもできます。【注意】見出し部分をクリックして並べ替えた情報は保存されませんので、次回起動するときは初期表示状態に戻ります。 詳細表示
給与支払報告書(源泉徴収票)の単票紙1セットは200枚入りですか。
単票紙1セットは1名=2枚になりますので、1セット100名入は200枚入になります。 詳細表示
「社員情報の登録」の[家族タブ]の扶養区分はどのように判定されますか?
[家族タブ]に登録した親族は生年月日から当年の12月31日時点の年齢が自動計算され、年齢により[一般扶養親族][特定扶養親族][老人扶養親族(同居)][16歳未満]の中から自動判定されます。 ※上記以外の扶養区分の場合は手動での選択が必要です。 詳細表示
すでに『PCA Hub 給与明細』を利用している社員のアカウントに、『PCA Hub 労務管理』のライセンスを一括で付与できますか。
『PCA給与シリーズ』から以下の操作を行うことで、『PCA Hub 給与明細』を利用している社員のアカウントに『PCA Hub 労務管理』のライセンスを一括で付与できます。 【操作手順】 ①「随時」-「PCA Hub連動設定」を起動し、[社員一覧]をクリックします。 ②「検索条件」画面が起動しますので、[給... 詳細表示
『PCA 給与シリーズ』ー「随時」-「PCA Hub連動設定」のURL欄には何を入力すればいいですか?
PCA Hub利用通知書(またはPCA Hubテスト利用通知書)に記載されている「PCA Hubサービスのサイト・URL」をご覧ください。(https://お客様のサブドメイン名.pcahub.jp/g)の部分です。 利用通知書は『PCA Hub』製品のご契約時(またはお申し込み時)にご登録されたメールアド... 詳細表示
給与ソフトからライセンス登録をする際に、「RFCに違反した不正なメールアドレスが指定されました。」とエラーが出るのはなぜですか?
上記エラーが出る場合、ライセンス登録に使用するメールアドレスが、インターネットの標準規格である 「RFC」に定められたルールに準拠しない、RFC違反アドレスである可能性があります。 RFC違反アドレスについては、こちらをご確認ください。 詳細表示
『PCA Hub 給与明細』のサポートの問い合わせは従業員から直接連絡しても対応できますか。
申し訳ございませんが、問題の解決のためにはシステム管理者(給与担当者)様が行う設定を確認しなければならないケースが多く、従業員様から直接お電話をいただいても解決できない可能性が高いため、直接のサポートはお受けしておりません。 お手数をおかけしますが、従業員様から状況をヒアリングのうえシステム管理者(給与担当... 詳細表示
『PCA Hub 年末調整』で、[お知らせ]を発行後に編集はできますか。
「即時発行」と「時間指定発行」の場合で異なります。 「即時発行」の場合 [発行]ボタンをクリックした直後は、下部画像のように[変更]ボタンが表示されているので、編集ができます。内容を編集後は、変更ボタンをクリックしてください。 ※発行後、画面の更新などを行うと[変更]ボタンは表示されないので、ご注意く... 詳細表示
「社員別考課入力」内のメニューバーの[設定]-[総合評価自動計算]で[計算しない][合計][平均-未入力を0点として含める][平均-未入力を含めない]から選択し、[評価入力]を入力してください。 ※すでに[評価入力]を入力済みの場合は総合評価は自動計算されません。入力済みの点数をクリックし、エンターを押すと総合... 詳細表示
1318件中 921 - 930 件を表示