個人番号を削除する予定日に削除し忘れてしまった場合、お知らせ機能はありますか。
「個人番号」-「個人番号入力」にて[削除予定日]を設定した場合は、「マイナンバー管理ツール」のメインメニュー上部に、「削除予定日を過ぎている人がいます。」と表示できます。同じ画面の[確認]ボタンをクリックすると「個人番号削除」が起動し、削除することができます。 詳細表示
「個人番号入力」で登録した情報を出力して確認することはできますか。
申し訳ございませんが、「マイナンバー管理ツール」の「個人番号」-「個人番号入力」で登録した個人番号や社員の氏名などを出力することはできません。ただし、「PCAマイナンバー電子割符オプション」と「マイナンバーセキュア出力ツール」を利用することにより出力できるようになります。詳しくは、こちらをご確認ください。 詳細表示
所得税では寡婦・ひとり親に該当しないが、住民税では該当する。設定できますか?
退職所得のある扶養親族を持つ社員がいる場合などに、このようなケースに該当します。 『PCA給与』ではリビジョン6.21以降で設定できます。下記手順で設定してください。 【手順】 ①「年末調整」-「年末調整控除項目入力」-[扶養の数等]タブにて、[本人]の[寡婦等区分]を[対象外]に設定します。 ②[家... 詳細表示
外国人労働者(居住者)が年途中の帰国により退職するため年末調整をする場合は、以下の手順をご確認ください。また、本処理を行う前にデータのバックアップをお取りください。 【手順】 ①「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」で該当社員を選択し、[就労・所属]タブにて[就労状況]を退職に設定後、退職日を入力... 詳細表示
PCAソフトから『PCA Hub eDOC』へファイルをアップロードするとエラーが表示されてしまいます。
エラー画面に表示される「詳細」をクリックして表示されるメッセージの内容をご確認いただき、以下の対応策をお試しください。 ・「アップロード先フォルダが設定されていません」 アップロード先の『PCA Hub eDOC』フォルダが指定されていないことが考えられます。 PCAソフトの「随時」ー「PCA eD... 詳細表示
「年末調整」-「年末調整控除項目入力」にて設定できます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
給与ソフトで退職日入力後「個人番号連動」を行うと、「マイナンバー管理ツール」の退職者に[削除予定日]が登録されます。※「削除予定日」には、退職の翌年から7年後の1月11日と入力されます。【参考】[削除予定日]になると、「マイナンバー管理ツール」でメッセージが表示されますので、「個人番号」-「個人番号削除」を行って... 詳細表示
その場合は、以下のどちらかの方法で変更できます。 《1.銀行が合併し、金融機関コードを変更する場合》 《2.支店が合併し、支店コードを変更する場合》 ※操作後、元の状態に戻せませんので必ずバックアップをお取りください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確... 詳細表示
給与・賞与入力後に健康保険・介護保険・厚生年金料率・雇用保険率などを変更しました。
給与もしくは賞与が入力済の状態で料率を変更した場合は、自動的には反映されません。 以下のQAをご確認の上、反映作業を行ってください。 給与明細書については、こちらをご確認ください。 賞与明細書については、こちらをご確認ください。 詳細表示
銀行振込データの作成後、「振込データの作成(ファイルへ出力)が終了しました。新規コードをすべて[その他]に変更します」と表示されますが、[その他]とは何ですか。
全国銀行協会の給与(賞与)振込フォーマットには、[新規コード]項目があり、1…第1回振込分、2…変更分、0…その他から選択して設定します。給与ソフトで銀行振込データを作成するときには、「給与(賞与)」-「給与(賞与)振込」の振込データ作成画面を起動し、[コード変更]ボタンにて設定できます。なお、作成後に表示される... 詳細表示
1104件中 321 - 330 件を表示