13回目や一時払い1~5回目の支給日は、初期設定では[使用しない]になっています。以下の方法で区分を修正することにより、支給日の入力ができます。【手順】①「前準備」-「会社基本情報の登録」を起動し、[計算設定]タブをクリックします。② 13回目給与、または一時払いの使用区分を[使用する]に変更し、登録します。なお... 詳細表示
10列明細書(15行明細書)に、定額減税額(その月に減税した金額)を出力する方法を教えてください。
10列明細書(15行明細書)をご利用の場合、下記の手順で出力することができます。 【手順】 ①「給与体系」-「明細書レイアウトの登録」を起動します。 ②[▼]ボタンをクリックし、「給与体系」を選択します。 ③[給与(賞与)]を選択し、[定額減税]を配置したい場所をクリックします。 ④[項目のジャンル... 詳細表示
はい、可能です。 申し込み手続きをしていただければ、お客様側での設定などは何も必要なくそのままデータを移行します。 逆に、本番環境で一からデータを入れ直したい場合は、お客様側で入力されたデータの削除が必要になります。 但し、『PCA Hub 取引明細』『PCA Hub 給与明細』『PCA Hub 年末調... 詳細表示
給与支払報告書(地方税)の電子申告データ出力で「市区町村コード[〇〇〇〇〇〇]は電子申告の提出先として指定できない市区町村です。」のエラーになります。
以下のエラーが出る場合、「社員」ー「社員登録」ー「社員情報の登録」の[住民税]タブ、もしくは「年末調整」-「年末調整控除項目入力」の[住所等]タブにある[総括表提出先]が正しくない可能性があります。 [総括表提出先]を正しいものに修正してから、もう一度電子申告データ出力を行ってください。 [総括表提出... 詳細表示
以下の方法により、家族の扶養区分を対象外に変更することができます。 【手順】 ①「社員」-「社員情報の登録」を選択します。 ② 対象となる社員の[所得税・年末調整]-[家族]タブを選択します。 ③ 扶養親族の[扶養区分]を選択し、[対象外]に変更します。 ④[所得税・年末調整]タブの[扶養親族等の数... 詳細表示
給与支払報告書(源泉徴収票)の摘要欄に、前職分の支給額や支払者などは出力できますか。
前職分の情報は、「年末調整」-「年末調整控除項目入力」の[前職分・調整額]タブにて前職の情報を入力後、[摘要]タブの[前職分を転記する]にチェックを付けることで出力できます。 詳細表示
健康保険・介護保険・厚生年金は、標準賞与額に「前準備」-「社会保険の登録」にて入力した保険料率を乗じて算出します。標準賞与額とは、賞与などの金額の1,000円未満を切り捨てた金額で、健康保険の場合は、1年間で573万円(4月~翌年3月)を上限とし、厚生年金の場合は、1回で150万円(同じ月に2回以上支給された場合... 詳細表示
「.NET Framework 3.5」をインストールする方法を教えてください。
WindowsServerへインストールされる方はこちら(PDF)をご確認ください。 Windows(通常のパソコン)OSへインストールされる方は下記の手順をご確認ください。 ①コントロールパネルを開く ②「プログラムと機能」をクリック ③「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック ④.... 詳細表示
明細を公開してから(閲覧可能な状態になってから)設定した公開期間を過ぎるまで保存され、閲覧やダウンロードが可能です。 公開期間は「随時」-「PCA Hub連動設定」の[ファイル公開期間]にて1~10年の範囲で設定できます。 【注意】 退職等に伴い閲覧する社員からPCA Hub給与明細のライセンスを削除し... 詳細表示
部門コードは6桁、社員コードは13桁まで設定することができます。 初期設定では、部門コードは3桁、社員コードを4桁に設定されておりますので、桁数を変更されたい場合はこちらをご確認ください。 詳細表示
1104件中 301 - 310 件を表示