年末調整しない社員を「する」で計算しました。「しない」への変更はできますか。
その場合は、前回行った年調計算の取り消しを行った後、設定を変更します。 以下の操作は、全社員の変更方法ですが、必要に応じて個別指定をして、処理を行ってください。 また、本処理を行う前にデータのバックアップをお取りください。 【手順】 ①「ファイル」-「データの保守」を起動し、[設定]-[年末調整フラグ... 詳細表示
退職者用の給与支払報告書(源泉徴収票)の注文書はありますか。
銀行振込・代金引換兼用の注文書(PDF)がございます。 ダウンロードしていただき、ご利用ください。 (記入見本は、こちら(PDF)をご確認ください。) なお、「弊社HPのWEBサプライオーダー」でも直接ご注文を承っております。 ※退職者用の給与支払報告書(源泉徴収票)は単票紙のみになります。 ※... 詳細表示
「PCA Hub 給与明細サイト」で[給与明細一覧]から明細を確認すると、[ダウンロード]ボタンがあります。 ダウンロードするとお使いの端末にPDFとして保存されますので、そちらを印刷してください。 詳細表示
「地方税納付」のダイレクト方式から納付を行おうとすると 「ワンタイムパスワードの有効期限が切れています」という表示がされます。
リビジョン6.52へアップデートすることで、ダイレクト納付の2段階認証対応します。 PCAのホームページや自動アップデートをご利用いただき、ソフトのアップデートを行ってください。 詳細表示
社員に配信した明細書や添付書類を、給与担当者が確認することはできますか?
はい、「PCA Hub 給与明細 システム管理」で配信した明細書や添付書類を確認することができます。 「PCA Hub 給与明細 システム管理」にアクセスするには、「給与明細 システム管理者」の権限が必要です。 また、社員が明細書や添付書類を閲覧したかどうか確認したい場合は、こちらをご参照ください。 詳細表示
「定期健康診断結果報告書」「有害な業務に係る歯科健康診断結果報告書」の電子申請に対応していますか?
2025年3月14日公開予定のリビジョン6.33へアップデートすることで対応します。 リビジョン6.33の公開前に電子申請を行われる際はお手数ですがサポートセンターまでお問い合せください。 【注意】 リビジョン6.32で電子申請をした場合、旧様式での送信となり、以下のエラーとなります。 [エラー内容]... 詳細表示
現金払いで給与(賞与)の支払いをする場合は「社員情報の登録」ー[支払方法]タブにて以下の画像を参考に設定をしてください。 ※支払方法は給与明細書入力前までに登録が必要になります。 支払順位1 取扱区分:現金 支払区分:全額 【参考】 賞与のみ現金で支払いをする場合は、[給与と賞与で異なる支払方法を... 詳細表示
公開メールを再送信する方法はありませんが、同じ明細を再度アップロードすることで、公開メールが新たに送信されます。但し、再度アップロードすると、既に公開していた明細に上書きされ、既に公開していた明細は見られなくなるので注意が必要です。また、明細にファイルを添付していた場合は、再度アップロードの際にもファイルを添付す... 詳細表示
「一覧帳票」に部門コードや役職コードを出力するには、「管理帳票」-「一覧帳票」-「一覧帳票レイアウトの登録」の[レイアウト設計]タブにて、所属部門、役職の[コード]にチェックをつけて、登録をします。 詳細表示
社員から申告された内容に問題がある場合は、下記の手順で差戻しを行ってください。 【手順】 ①各カテゴリの申告内容を確認後、必要に応じて指摘事項等をメッセージ欄に入力し [差戻し] ボタンをクリックします。 ※各カテゴリで入力したメモ/指摘内容が初期表示されます ②差戻しを行うと、社員にメールが... 詳細表示
1318件中 861 - 870 件を表示