『PCA Hub 給与明細』で罫線付きの給与明細書を配信したいです。
『PCA Hub 給与明細』で配信した給与明細書に罫線がない場合は、「書式」の選択をご確認ください。 「印刷等の出力指示」画面に、「書式」の選択欄があります。 [連続用紙]や[単票用紙]を選択している場合は、罫線がない給与明細書が配信されます。 給与明細書の配信では、必ず[応用用紙]をご選択ください。 ... 詳細表示
「雇用保険対象区分」を「非対象」にしたのに、明細書に雇用保険料が表示されます。
雇用保険料は、[雇用保険区分]で選択されている率計算に基づいて算出されます。 雇用保険に加入していないなど、明細書に金額を出さない場合は下記の手順で設定してください。 ※作業前にデータのバックアップをお取りください。 【手順】 ①「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」を起動し、修正したい社員を開き... 詳細表示
「社員情報の登録」の[PCA Hub]タブ内の[連携メールアドレス]の設定を一覧で確認や変更することはできますか?
以下の手順で[連携メールアドレス]の設定を一覧で確認や変更することができます。 ※[連携メールアドレス]の初期値は[メールアドレス1(会社用)]となっています。 【手順】 ①「社員」-「社員登録」-「マスターナビゲータ」を起動します。 ② 項目パターンから[新規作成]を選択し、[設定]ボタンをクリックしま... 詳細表示
『PCA Hub 年末調整』で社員とのメッセージのやり取りをする方法を教えてください。
「PCA Hub 年末調整 システム管理サイト」(https://お客様のテナント名.pcahub.jp/ns)にアクセスすると、「メッセージ」というボタンが表示されますので、ここからやり取りを行うことができます。 未読メッセージがある場合、メッセージのボタンに赤い!マークが表示されます。 また、... 詳細表示
「法定調書合計表」が「合計表・総括表資料」の[合計表資料]と一致しません。
「法定調書合計表」は一度登録すると、年末調整の再計算をしても計算結果が反映しません。[読込]ボタンをクリックし計算結果を反映した後、[登録]ボタンをクリックしてください。 ※本処理を行う前にデータのバックアップをお取りください。 【参考】 [読込]ボタンがグレーで押せない場合は、「法定調書合計表」内の入... 詳細表示
個人事業主は法人番号がありません。法定調書合計表や給与支払報告書(源泉徴収票)に個人番号を出すにはどうすればいいでしょうか?
以下の手順で個人番号を出力することができます。 【手順】 ①「社員」-「個人番号連動」を起動します。 ②[編集]の[個人事業主の登録]をクリックします。 ③[事業主個人番号管理]で[マイナンバー管理ツール]もしくは[出力時都度入力]を選択します。[マイナンバー管理ツール]を選んだ場合は[コード]を入力... 詳細表示
「PCA Hub連動設定」の[社員関連付け]は、社員がまだパスワード設定や同意を行っていない状態で実行しても問題ありません。 配信の開始までにパスワード設定および同意を行っていただくようにしてください。 詳細表示
月額変更届・算定基礎届・賞与支払届にて、電子申請用集計のボタンがグレーになっており、選択できません。
システムA・じまん(jiman含む)ではご使用になれません。 システムB・EasyNetwork版・SQL版・クラウド版・サブスク版(jiman除く)へのバージョンアップをご検討ください。 詳細表示
「管理者アカウント名」、「管理パスワード」を連続して間違えたために、ロックアウトされてしまいました。
CAセンターまでご連絡ください。 詳細表示
『PCAクラウド給与』でデータ領域のリカバリを行うと、「バックアップデータ内に100KB以上の社員の画像データがあるためリカバリを実行できません。」という...
『PCAクラウド』では、100KB以上の画像ファイルが含まれているバックアップデータをリカバリーすることはできません。以下の手順で「社員画像圧縮ツール」を使用してからリカバリを再度実行してください。【手順】①弊社ホームページ、またはクラウドのお申し込み時に届いたメールに記載されているURLから『PCAクラウド給与... 詳細表示
1350件中 721 - 730 件を表示