給与改定通知書の日付を修正するには、「社員」-「通知書」-「給与改定通知書」の条件指示画面で、出力の種類を[印刷等]を選択し [印刷指示]に進みます。出力文字の[通知日][摘要文1][摘要文2]を修正します。 詳細表示
個人番号登録済みの従業員に扶養親族が増えました。追加された扶養親族の個人番号を「マイナンバー収集サービス」で収集する場合、登録済みの本人・扶養親族の個人番...
登録済みの本人・扶養親族の個人番号は[(登録済み)]と表示されますので再入力は必要ありません。増えた扶養親族の方の個人番号のみ入力してください。なお、登録済みの個人番号はセキュリティ上確認できません。 詳細表示
「PCAマイナンバー収集サービス」のマニュアルはありますか?
「PCAマイナンバー収集サービス」のお申込み後、ユーザー登録が完了しますと利用通知書をお届けします。利用通知書に記載されているURLからPDFマニュアルをダウンロードすることができます。 詳細表示
休職の社員に復職日を入力しても[在職]に戻らないのですが、どうすればいいですか。
[休職]の履歴は複数入力することができますが、すべての履歴に[復職日]を入力しないと[在職]に戻りません。【例】令和2年4月1日から1年間休職の予定だった社員が復職せず、令和3年4月1日から更に1年休職した場合、1行目の復職日にも令和4年4月1日と入力することによって[在職]に戻ります。開始日 令和2年4月1日 ... 詳細表示
健康保険・厚生年金の資格取得届の電子申請用CSVデータを出力したところ、社員の住所が出力されません。
印刷指示画面の[提出先]で[年金事務所]を選択した場合、「マイナンバー管理ツール」にて個人番号が設定されている社員の住所情報は省略されます。健康保険組合にデータを提出される場合は、[提出先]を[健康保険組合]に変更してデータを出力してください。【参考】住所が全角で37文字を超えている場合や使用不可な文字を含んでい... 詳細表示
有休消化日数とは、有休日数消化と有休時間消化の合計を日数に換算した値になります。【参考】1日の所定労働時間が8時間の場合有休日数消化が1日、有休時間消化が4時間(0.5日)の場合、有休消化日数の値は1.5日となります。 詳細表示
源泉徴収簿の[配偶者の有無]を[有]にするにはどうしたらいいですか。
「社員」-「社員情報の登録」の[所得税・年末調整]-[家族]タブにて配偶者の氏名を入力してください。 配偶者の氏名がわからない場合は、「社員」-「社員情報の登録」-[所得税・年末調整]の[所得税・扶養の数等]タブにて[家族の入力から扶養親族等の数を自動計算する]のチェックをご確認の上、以下のどちらかの操作を... 詳細表示
月額変更(算定基礎)の計算で、集計されない支給項目があります。
その場合は、支給項目の社会保険区分が正しく設定されていない可能性があります。以下の方法により、確認することができます。【手順】①「給与体系」-「支給控除項目の登録」を起動し、該当社員が所属する給与体系を選択してから、[対象(固定的賃金)]または[対象(非固定的賃金)]になっていることを確認します。② 既に給与が入... 詳細表示
他の銀行からゆうちょ銀行に振り込みを行うには、ゆうちょ銀行の店名・預金種目・口座番号が必要です。店名・預金種目・口座番号は、ゆうちょ銀行のホームページで従来の記号・番号を入力することにより確認できます。確認後、以下の方法により、登録することができます。【手順】①「社員」-「社員情報の登録」で社員を選択し、[支払方... 詳細表示
日給者・時給者の基本給を算出するときの端数処理方法は変更できますか。
以下の方法により、端数処理方法を変更することができます。【手順】①「給与体系」-「体系基本情報の登録」を起動します。② 設定したい給与体系を選択します。③[その他の設定]タブの[日給・時給端数処理]欄で変更してください。【解説】日給(時給)単価×出勤日数(時間)計算後の端数設定です。 詳細表示
1104件中 651 - 660 件を表示