支給日を修正しても、入力済みの給与データには自動的に反映されません。 以下の方法により、新しい支給日を反映することができます。 なお、作業中のトラブルに備え、事前にバックアップを取ってから実行してください。 【手順】 ①「前準備」-「支給日の登録」を起動し、変更したい支給日コードの支給日を変更します。... 詳細表示
雇用形態が変わった為、現在の社員コードを退職扱いにし新しい社員コードを作成しました。新社員コードで年末調整計算を行うが、旧社員コードの明細データはどこに入...
「年末調整」ー「年末調整控除項目入力」の[前職分・調整額]タブを開き、[調整額]に入力をします。 [総支給額からの調整額]は課税合計、[税額からの調整額]は所得税と税調整、[社会保険額からの調整額]は社保合計を入力してください。 [前職分]に入力をすると、法定調書合計表に集計されなくなるためご注意ください。 ... 詳細表示
以下の手順でコピーできます。 作業前に必ずデータのバックアップをお取りください。 【手順】 ①「ファイル」-「データ領域の作成」を開き、コピー元の会社および処理年度を選択します。 ②画面上部の[複写]アイコンをクリックし、[新しい領域に複写する]を選択後、コピー先領域の会社名とフリガナを入力して[複写... 詳細表示
勤怠項目[AA024残普45下]と支給項目[BA014残普45下]を残業計算に使用する予定ですが、[残普45下]の残業掛率を設定する箇所が見当たりません。
[残普45下]に設定したい残業掛率は、「給与体系」-「体系基本情報の登録」-[残業項目設定]タブ内の[残業平普]の残業掛率欄に入力してください。 内訳項目である[残普45下]を使用する場合、給与明細書の入力時に[残業平普]に手入力する必要がなくなります。 そして[残業平普]に設定されている残業掛率は、[残... 詳細表示
年の途中で扶養親族が亡くなりました。扶養区分を対象外に変更する必要はありますか。
年の途中で扶養親族が亡くなった場合でも、本年分については扶養控除などの対象となりますので、扶養区分を対象外に変更する必要はありません。【参考】その年中の死亡年月日が入力されている扶養親族は、年次更新後の領域から削除されます。 詳細表示
標準報酬決定通知書が正しく出力されません。(システムA/B・EasyNetwork版・SQL版・クラウド版の機能です。)
「社会保険」-「標準報酬決定通知書」の金額は、以下の通り算出していますのでご確認ください。 ■健保月額・厚年月額(標準報酬月額) 「月額変更(算定基礎)届計算・修正」-[修正]画面の[健保の従前][厚年の従前][健保の決定][厚年の決定]を表示しています。 ■健康保険・介護保険・厚生年金・厚生年金基... 詳細表示
賞与の課税対象額に、前月給与の課税対象額と扶養人数を国税庁の[賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表]にあてはめて求めた税率を乗じて算出します。このとき、前月給与とは前月分の給与ではなく、前月中の支給を指します。6月13日支給の賞与の場合は、5月X日の給与が前月給与になります。なお、以下の場合は、通常の所得税算出方... 詳細表示
給与(賞与)明細書の所得税の額、定額減税の額が共に0となってしまいます。
「明細書レイアウトの登録」にてDC040定額減税(またはHC040定額減税)の項目が配置されているかご確認ください。 ※任意で作成された定額減税の項目を明細書レイアウトに配置しても定額減税の金額は表示されません。 【参考】 明細書レイアウトの登録方法については、こちらを参照ください。 所得税が発生しな... 詳細表示
PCAクラウド プラスワンタイムパスワードで「ログオンできません。もう一度パスワードを入力してください」と出て、ログインできません。
トークンが発行するワンタイムパスワードを利用してログインしている場合は、ワンタイムパスワードの認証が3回以上エラーになると、『PCAクラウド』側でロックされます。 正しいワンタイムパスワードでも認証できないときは、PCAのサポートセンターまでご連絡ください。 問合せには、ユーザーID通知書に記載されている「ユ... 詳細表示
同じ明細を再度配信することで公開日時を上書きすることが可能です。 「給与」-「給与明細書」より配信画面まで進み、[給与明細配信設定]で正しい公開日時を入力し再度配信を実行してください。 詳細表示
1104件中 291 - 300 件を表示