給与明細書(賞与明細書)のプレビューを表示しましたが、配信対象者が表示されません。
プレビューや印刷時に明細配信対象者を含めるかどうかの設定があります。 以下の手順で設定後、出力を行ってください。 【手順】 ①「給与(賞与)」-「給与(賞与)明細書」を起動し、[条件指示]画面を表示します。 ※[条件指示]画面が自動で表示されない場合はツールバーの[集計条件]をクリックしてください。 ... 詳細表示
同意事項を登録しようとすると「同意事項に入力されている日付が正しく設定されているかを確認してください。」と表示され登録できません。
[同意事項]内の[開始時期]の日付が設定されていません。 初期設定では[?年?月?日から]と表示されるため、正しい日付を入力してください。 日付については、初めてWeb明細を発行する予定の日付を入力してください。 詳細表示
念のため作業前には、必ずデータのバックアップを実行してください。 【手順】 ①「前準備」ー「部門の登録」を起動します。 ② 移動元の部門を選択します。 ③[ツリー移動]をクリックし、移動先の部門を指定して、[変更]をクリックします。 【例】 001 関東工場(1階層)ー 002 パート(2階層... 詳細表示
人事と給与を自動連動しているのですが、連動対象外となっている社員がいるため、自動連動対象の社員にしたい。
自動連動対象の社員にするには、「随時」-「給与連動」-「給与連動設定」-[自動連動対象社員の設定]タブにて自動連動対象にしたい社員を選択して[反映]ボタンをクリックします。 詳細表示
以下の手順で変更することができます。 【手順】 ①PCA Hubポータルサイトより、「PCA Hub給与明細管理」ページを開きます。 ②同意状況を変更したい社員の左側にある○印にチェックを付けます(全員を選択したい場合は一番上の行にチェックを付けます)。 ③[アクション]ボタンをクリックし、[... 詳細表示
社員情報の登録の給与タブの履歴を複数人まとめて削除できますか?
詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
発令日や従業員区分等の名称を変更したいのですが、どこで修正すればよいでしょうか。
発令日や従業員区分等のシステム定義管理項目は、「前準備」-「システム定義管理項目名の編集」にて変更することができます。 【手順】 ①「前準備」-「システム定義管理項目名の編集」を起動します。 ②[管理項目一覧]にて、変更したい入出力項目を選択します。 ③[入出力項目]にて名称を変更し、[登録]ボタンをクリ... 詳細表示
給与を現金で支払いますが、必要な紙幣の枚数を確認できますか。
以下の手順で確認することができます。 【手順】 ①「給与(賞与)」ー「給与(賞与)支払金種表」を起動します。 ②[条件指示]画面の[支給回・支給日指定]で確認したい支給回または支給日を設定します。 ③[画面出力]ボタンをクリックすると現金支払に使用する金種表が表示されます。 ... 詳細表示
振込データの作成で、給与と賞与で異なる委託番号を設定できますか?
以下の操作を行う事により、設定することができます。 【手順】 ①「前準備」-「金融機関の登録」を起動します。 ②[会社口座別]をクリックし、持込金融機関を選択します。 ③[会社口座情報]の[委託番号]と[委託番号(賞与)]を入力します。 【参考】 賞与振込データ作成時に[委... 詳細表示
個人番号を管理するデータベースは給与ソフトや所得税ソフトとは別にご用意いたしました。そのため、給与ソフトや所得税ソフトのデータベース上には個人番号を保持しておりません。個人番号データは暗号化されていますが、さらにセキュリティを強化したいお客様のために「PCAマイナンバー電子割符オプション」という製品をご用意してお... 詳細表示
1350件中 1161 - 1170 件を表示