電子申告の送信をすると「HUU0075E:送信されたデータの形式(手続のバージョン)に誤りがあります。エラーとなった手続を含む税目のプログラムをバージョン...
令和5年分電子申告対応プログラムにアップデートのうえ、e-TaxやeLTAXの受付開始日 令和6年1/4 以降に再度送信を行ってください。 リビジョン6.22であれば、令和5年分電子申告対応プログラムになっています。 リビジョンの確認方法は、こちらをご確認ください。 詳細表示
源泉徴収票を配信するのに、書式はどれを選択すればいいのでしょうか?
[書式]の設定は、源泉徴収票の配信時には影響しません。どの書式を選択しても、罫線付きの源泉徴収票が配信されます。 詳細表示
電子申告データを作成すると「電子申告で使用できない文字が含まれています」のエラーになります。
社員の氏名や住所に電子申告で使用できない文字が含まれています。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
『PCA会計』の「給与仕訳の作成」より勘定科目を追加したが、『PCA給与』の「仕訳データの設定」で勘定科目が表示されません。
以下の方法で、給与側に新しい勘定科目を表示することができます。 ※操作後、元の状態に戻せませんので必ずバックアップをお取りください。 ■直接連動の場合 ①「随時」-「会計連動」-「会計連動設定」を起動します。 ② ツールバーの[読込]ボタンをクリックします。 ③[再読込]を選択後、[設定]ボタンをク... 詳細表示
以下の手順で変更することができます。 【手順】 ①PCA Hubポータルサイトより、「PCA Hub給与明細管理」ページを開きます。 ②同意状況を変更したい社員の左側にある○印にチェックを付けます(全員を選択したい場合は一番上の行にチェックを付けます)。 ③[アクション]ボタンをクリックし、[... 詳細表示
ユーザー定義管理項目で作成した日付を日付順に並べることはできますか?
本処理を行う前にデータのバックアップをお取りください。 日付順に並べるためには、「前準備」-「ユーザー定義管理項目の登録」にて作成済みの[管理項目名]を選択します。属性を[日付]ではなく[日付(基準日管理)]に変更をして登録します。 詳細表示
社員情報の登録の給与タブの履歴を複数人まとめて削除できますか?
詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
「社員情報の登録」で役職を設定していますが、給与支払報告書(源泉徴収票)に[役職名]が出力されません。
以下の操作を行うことにより、出力することができます。 【手順】 ①「前準備」-「役職の登録」を起動します。 ②出力したい役職名が入力されていることを確認のうえ、[給与支払報告書の設定]-[役職名を出力する]のチェックを付けて登録します。 詳細表示
「PCAマイナンバー収集サービス」の利用通知書を紛失してしまいました。
CAセンターまでご連絡ください。 詳細表示
個人番号登録済みの従業員に扶養親族が増えました。追加された扶養親族の個人番号を「マイナンバー収集サービス」で収集する場合、登録済みの本人・扶養親族の個人番...
登録済みの本人・扶養親族の個人番号は[(登録済み)]と表示されますので再入力は必要ありません。増えた扶養親族の方の個人番号のみ入力してください。なお、登録済みの個人番号はセキュリティ上確認できません。 詳細表示
1318件中 1101 - 1110 件を表示