郵便番号を入力しても正しい住所が表示されない場合は、ソフトに組み込まれている郵便番号辞書よりも、新しい住所を登録しようとしているためです。辞書に組み込まれていない住所でも、手入力することにより登録が可能です。 詳細表示
銀行振込データの作成で「ヘッダーレコードにエラーが存在します。会社名(会社コード)が不正です。」と表示されます。
このメッセージは、委託者名、または委託番号が入力されていない場合に表示されます。振込データ作成は中断し、項目をご確認ください。【手順】①「前準備」-「金融機関の登録」を起動します。②[会社口座別]をクリックし、持込金融機関を選択します。③[会社講座情報]に委託者名、委託者名フリガナ、委託番号を入力します。委託番号... 詳細表示
賞与データを修正しようとしたら「承認済データには入力できません」と表示されます。
承認は、入力月の誤りやデータの改変を防ぐための機能です。誤って承認した場合は、以下の方法により、承認の解除をすることができます。【手順】①「ファイル」-「データの保守」を起動し、[月次]の中から[承認解除]をクリックします。②[承認解除対象]で賞与を選択します。③[承認解除範囲][回数]を指定し、社員ごとの場合は... 詳細表示
ファイル名の変更は、「給与(賞与)」-「給与(賞与)明細書」の[印刷等の出力指示]画面にて、「社員コード」「部門-部課-社員コード」から選択できます。また、社員名、支給日を付加することもできます。【参考】・「社員コード」を選択した場合は、「0001.PDF」・「部門-部課-社員コード」を選択した場合は、「000-... 詳細表示
以前ご使用になっていた給与ソフトと『PCAX・DXシリーズ』では、データの形式が異なります。『PCAX・DXシリーズ』でデータを使用するためには、データコンバート(データ形式の変換作業)を行う必要があります。コンバートは、「ファイル」-「データコンバート」にて行います。詳しくは、マニュアル「データコンバート説明書... 詳細表示
コンバートが正しく終了しなかった場合は、結果欄に[失敗][警告]などと表示されます。[結果ログ]ボタンをクリックすると、失敗した項目と理由が表示されますので以前のソフトで修正後、再度コンバートを行ってください。解決しない場合は、サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示
社員情報に給与体系や支給日が登録されていませんが、どこで確認できますか。
社員ごとに給与体系が設定されていない場合は、社員が所属する部門に設定されている[基本給与体系]を参照します。また、支給日が設定されていない場合は、給与体系に設定されている[基本支給日]を参照します。【参考】部門に設定されている[基本給与体系]は、「前準備」-「部門の登録」にて確認できます。給与体系に設定されている... 詳細表示
「PCA Hub 給与明細」にアクセスすると、「データはありません。」と表示されます。
「PCA Hub 給与明細」で「データはありません。」と表示されるのは、給与担当者がまだ明細を配信していないので、表示できる明細がないためです。給与担当者から明細が配信されるのをお待ちください。 【参考】『PCA Hub 給与明細』で給与明細書はいつ配信されますか? | よくあるご質問|ピー・シー・エー株式会社 詳細表示
住民税の入力方法を通常入力に設定していますが、汎用データの受入で住民税の金額を受け入れようとすると「7月分以降の金額が同額ではありません。」と表示されます。
通常入力の場合、住民税7回目以降全てを受入パターンとして指定し、同一の金額を受け入れる必要があります。 下記の手順で、確認・修正を行ってください。 【手順】 ①「随時」-「汎用データの受入」を起動します。 ②[データレイアウトの選択]で[汎用データ]、[受入データの選択]で[社員マスター]を選択します... 詳細表示
従業員が『PCA Hub 年末調整』にアクセスできない場合、何を確認すればよいですか?
お手数ですが、以下の点をご確認ください。 ① テナント管理者の権限を持つ方が「PCA Hub テナント管理」(https://お客様のテナント名.pcahub.jp/gs/)にアクセスし、[ユーザー一覧]で該当のユーザーのステータスがどのようになっているかご確認ください。 「有効」の場合は問題ありませんが... 詳細表示
1318件中 1081 - 1090 件を表示