『PCA給与』から給与支払報告書(源泉徴収票)に個人番号を出力した場合、「マイナンバー管理ツール」に個人番号取扱履歴は記録されますか。
個人番号取扱履歴は、「マイナンバー管理ツール」に記録されます。 詳細表示
「PCAマイナンバー収集サービス」で社員の個人番号入力が終了したかを確認できますか。
「PCAマイナンバー収集サービス」の管理者用画面を起動し、「入力状況の確認」を開くと確認できます。扶養親族の個人番号が未入力でも、本人の個人番号が入力されている場合は、「個人番号入力済み」欄が「済」になります。「マイナンバー管理ツール」では、本人とその扶養親族全員が入力されないと「入力状況」は「登録済」になりません。 詳細表示
個人番号を閲覧した履歴や使用した履歴は「マイナンバー管理ツール」で管理できますか?
システムログ以外にも操作ログが残ります。「マイナンバー管理ツール」以外で行った操作ログも管理できるよう、ログ受入機能を搭載しています。 詳細表示
「マイナンバー収集ツール」は、インターネットに接続していなくても利用できますか?
個人番号関係事務実施者より法人番号やID・仮パスワードを入手し、共有フォルダ等にて個人番号を収集することで、インターネットに接続しなくても番号収集は可能です。【注意】「マイナンバー収集ツール」はWindows用プログラムのため、PCは必須です。 詳細表示
「PCAマイナンバー電子割符オプション」のトークンの仕組はどうなっているのですか?
セキュリティの関係上、公開しておりません。ご了承ください。 詳細表示
「PCAマイナンバー収集サービス」において、収集されたデータはどのタイミングでサービス上から削除されますか?
管理者権限にて「PCAマイナンバー収集サービス」にログインし、メニュー「社員データの削除」を行った時点で削除となります。 また、本サービスのご利用を終了した場合は、その翌日から 1 ヶ月以内に弊社にて削除いたします。 詳細表示
「管理者アカウント名」、「管理パスワード」を連続して間違えたために、ロックアウトされてしまいました。
CAセンターまでご連絡ください。 詳細表示
「PCAマイナンバー電子割符オプション」のトークンが4本欲しいのですが、どのようなセットを購入すればいいですか?
1法人で4本使用される場合は、以下のセットをご購入ください。(実質4本になります。)『PCAマイナンバー電子割符オプション』×1『PCAマイナンバー電子割符オプション(追加トークン)』×22法人管理しているため、別々のトークンで管理をする場合は、以下のセットをご購入ください。(実質4本になります。)『PCAマイナ... 詳細表示
1つの会社で部門ごとに『PCA給与』のデータ領域を分割している場合、「PCAマイナンバー収集サービス」はどのように契約すればいいですか?
複数契約を推奨いたします。「マイナンバー管理ツール」は領域ごとに収集用メールアドレスを分けることを推奨していることに伴い、「PCAマイナンバー収集サービス」も契約を分けることを推奨いたします。 詳細表示
個人番号登録済みの従業員に扶養親族が増えました。追加された扶養親族の個人番号を「マイナンバー収集サービス」で収集する場合、登録済みの本人・扶養親族の個人番...
登録済みの本人・扶養親族の個人番号は[(登録済み)]と表示されますので再入力は必要ありません。増えた扶養親族の方の個人番号のみ入力してください。なお、登録済みの個人番号はセキュリティ上確認できません。 詳細表示
95件中 71 - 80 件を表示