以下の手順で保存件数を変更することができます。 【手順】 ①「ファイル」-「データ領域のバックアップ」を起動します。 ②[設定]-[バックアップ設定]を開き、[最大表示件数]を変更して[設定]ボタンをクリックします。 【参考】 最大表示件数は999まで設定することができます(最大... 詳細表示
個人番号の閲覧履歴や使用履歴は「マイナンバー管理ツール」で管理できますか。
「マイナンバー管理ツール」での個人番号を閲覧した履歴や使用した履歴は、システムログ以外にも操作ログが残ります。「マイナンバー管理ツール」以外で行った操作ログも管理できるよう、ログ受入機能を搭載しています。 詳細表示
他社のサービスを利用して収集した個人番号を「マイナンバー管理ツール」に受け入れできますか。
「随時」-「汎用データの受入」を起動し、データの選択で[個人番号]を選択すると受け入れることができます。なお、個人番号を受け入れる社員や家族は、予め「マイナンバー管理ツール」に登録しておく必要があります。【参考】ファイルレイアウトはヘルプの「汎用データレイアウト」をご覧ください。汎用データには、社員コード、姓、名... 詳細表示
キーボードの[Num Lock]キーがOFF(点灯していない状態)になっていないかどうか確認してください。 OFFになっている場合は、[Num Lock]キーを押してON(点灯している状態)にしてください。 または、日本語入力機能がONになっていないかどうか確認してください。 ONになっている場合は、[... 詳細表示
給与支払報告書(源泉徴収票)、扶養控除等(異動)申告書出力時、「個人番号を取得できない人がいます」と表示され、ログを確認すると「身元確認日、または、番号確...
このメッセージは、身元確認日、もしくは、番号確認日が入力されていない場合に表示されます。 「マイナンバー管理ツール」を起動し、「個人番号」-「個人番号入力」にて、身元確認日、番号確認日を入力してください。 なお、[一括登録]ボタンを使用すると、複数の社員に同じ日付を登録することができます。 詳細は下記の... 詳細表示
以下の方法により、登録することができます。 【手順】 ①「社員」-「社員情報の登録」で社員を選択し、[所得税・年末調整]-[家族]タブを選択します。 ② 氏名、生年月日などの情報を入力し、扶養区分が[16歳未満]になっていることを確認します。 なお、「16歳未満の扶養親族」の登録後、個人番号を登録... 詳細表示
「PCAマイナンバー収集サービス」と「マイナンバー収集ツール」の違いはなんですか?
「マイナンバー収集ツール」マイナンバー対応ソフトのPSS会員様向けに無償提供するWindowsPCでのみ利用できるツールです。個人番号データを暗号化し、メール送信用ファイルとして出力します。出力された暗号化ファイルをメールソフトで個人番号関係事務実施者に送信します。「PCAマイナンバー収集サービス」有償提供のクラ... 詳細表示
PCAソフトのログアウトはソフトを終了して頂く事で自動的にログアウトされます。 ソフトを終了するにはメインカテゴリ画面の上部にある[終了]ボタンをクリックしてください。 【参考】 パソコンを強制終了したなど、正常に終了していない場合はログオン情報が残ったままになる可能性があります。 ... 詳細表示
個人番号を取り扱う業務を外部に委託する場合、「マイナンバー管理ツール」のインストールは必要ですか。
「マイナンバー管理ツール」のインストールは、必要ありません。ただし、個人番号を記載する必要のある給与支払報告書(源泉徴収票)などを給与ソフトから出力する場合は、インストールして個人番号を登録する必要があります。 詳細表示
『PCA給与』上のマイナンバー管理ツールのアイコンが2つできてしまったので1つにしたいのですが。
『マイナンバー管理ツールのアクティベーション』にて[データの保存方法]を誤って設定した場合に不要なアイコンが作成されます。 以下の方法で不要なアイコンを解除することができます。 【手順】 ①「マイナンバー管理ツール」DVD-ROMの「Tools」フォルダ内にある「アクティベーションの解除.exe」を起動... 詳細表示
108件中 61 - 70 件を表示