「PCAマイナンバー電子割符オプション」のパスワードを忘れてしまったのですが、再設定することはできますか。
以下の操作を行うことにより、再設定することができます。 【手順】 ①再設定したいトークンを挿入します。 ②「マイナンバー管理ツール」DVD-ROM、またはダウンロードしたプログラムの「Tools」-「PCAマイナンバー電子割符オプション」フォルダ内の「パスワードの初期化.exe」を起動します。 ③「認... 詳細表示
社員が個人番号・本人確認資料を再入力した場合、入力し直したデータで更新されますか?
入力し直したデータで更新されます。 詳細表示
1つの会社で部門ごとに『PCA給与』のデータ領域を分割している場合、「PCAマイナンバー収集サービス」はどのように契約すればいいですか?
複数契約を推奨いたします。「マイナンバー管理ツール」は領域ごとに収集用メールアドレスを分けることを推奨していることに伴い、「PCAマイナンバー収集サービス」も契約を分けることを推奨いたします。 詳細表示
従業員が「PCAマイナンバー収集サービス」の本パスワードを忘れたらどうすればいいですか?
従業員が設定したパスワードを「マイナンバー管理ツール」に受け入れ済みかどうかによって操作が異なります。受け入れは、「マイナンバー管理ツール」の「Web収集サービス」-「Web番号収集データの受入」にて行います。≪「Web番号収集データの受入」を行う前≫①「PCAマイナンバー収集サービス」の管理者画面にログインしま... 詳細表示
「PCAマイナンバー収集サービス」の利用通知書を紛失してしまいました。
CAセンターまでご連絡ください。 詳細表示
個人番号を閲覧した履歴や使用した履歴は「マイナンバー管理ツール」で管理できますか?
システムログ以外にも操作ログが残ります。「マイナンバー管理ツール」以外で行った操作ログも管理できるよう、ログ受入機能を搭載しています。 詳細表示
個人番号削除画面に[履歴削除対象者]が表示されていますが、履歴とは何ですか?
マイナンバー管理ツールでは、社員の退職や氏名変更、扶養親族の区分変更等によって履歴が作成されます。 作成された履歴を確認するには「個人番号」-「個人番号入力」にて当該社員の画面を開き、画面上部ツールバーの[修正]をクリックしたあとに[履歴表示]をクリックしてください。 このとき、[削除予定日]に入って... 詳細表示
「PCAマイナンバー電子割符オプション」は1セット2本ですが、トークンのパスワードは別々に設定できますか?
別のパスワードを設定できます。【注意】電子割符化したデータは、電子割符化したトークンがないと復元できません。破損・紛失に備え、必ず1本は控えとして保管してください。 詳細表示
「PCAマイナンバー収集サービス」・「マイナンバー収集ツール」・「マイナンバー管理ツール」のデモンストレーションを見たいのですが?
販売パートナー様やPCA営業までお問合せください。お問い合わせフォームからのご依頼も可能です。 なお、PCAホームページでもマイナンバー関連の各種動画を公開していますので、こちらからご参照ください。 詳細表示
EasyNetwork版・SQL版で、「マイナンバー管理ツール」をインストールしていないクライアントから、給与支払報告書(源泉徴収票)を出力した場合は、個...
申し訳ございませんが、個人番号の出力はできません。「マイナンバー管理ツール」がインストールされているクライアントから出力してください。 詳細表示
127件中 41 - 50 件を表示