以下の操作を行うことにより、登録することができます。【手順】①「社員」-「社員情報の登録」を起動し、[家族]タブを選択します。②[配偶者区分]を[〇]に設定し、氏名やフリガナ等を入力後[登録]ボタンをクリックします。 詳細表示
以下の操作を行うことにより、確認することができます。【手順】①「社員」―「社員情報の登録」を起動します。②社員を選択し、[休職]タブを開きます。③勤続年数から差し引く休職の履歴を選択し、[勤続加算]欄を[加算しない]に設定して登録します。④[就労]タブを開き、[勤続年数]欄に休職期間を差し引いた勤続年数が表示され... 詳細表示
「管理帳票」-「社員推移表」にて確認することができます。 【参考】 「社員推移表」では、勤務地別や所属別に採用者数を確認することもできます。 【注意】 『人事じまん(jiman)』には、「入職率・離職率推移表」は搭載されていません。 詳細表示
一覧帳票で退職者が出力されないのですがどうすればよいですか。
「管理帳票」-「一覧帳票レイアウトの登録」にて。退職者を出力できるように設定できます。 【手順】 ①「管理帳票」-「一覧帳票レイアウトの登録」を起動します。 ②「レイアウト選択」にて、退職者を出力するレイアウトを選択します。 ③[基本設定]タブにある[その他の設定]-[退職者を出力... 詳細表示
社員情報の登録の異動・配属タブにて所属部門を設定をしたのですが、社員情報の登録の社員一覧の画面では部門コードが反映がされないのですが?
「社員情報の登録」の社員一覧の画面では、基準日時点での[部門コード]が表示されます。 [異動・配属]タブの発令日以降の基準日に設定をすることで、その日時点での[部門コード]が社員一覧の画面では表示されます。 【参考】 ・基準日の設定は社員一覧の画面から[設定]-[基準日]をクリックし、[基準日の設定]画... 詳細表示
「管理帳票」ー「社員台帳レイアウトの登録」より、社員台帳のレイアウトを設定することができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
人事と給与を自動連動しているのですが、連動対象外となっている社員がいるため、自動連動対象の社員にしたい。
自動連動対象の社員にするには、「随時」-「給与連動」-「給与連動設定」-[自動連動対象社員の設定]タブにて自動連動対象にしたい社員を選択して[反映]ボタンをクリックします。 詳細表示
「一覧帳票」に部門コードや役職コードを出力するには、「管理帳票」-「一覧帳票」-「一覧帳票レイアウトの登録」の[レイアウト設計]タブにて、所属部門、役職の[コード]にチェックをつけて、登録をします。 詳細表示
「社員情報の登録」に管理項目を追加する場合は、「前準備」ー「ユーザー定義管理項目の登録」で設定します。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
労働者名簿に従事する業務の種類が出力されないのですがどこで設定するのですか。
以下の操作を行うことにより、設定することができます。【手順】①「公的帳票」-「労働者名簿」を起動します。②[従事する業務を出力する]にチェックを付け、業務の種類を[職種]または[職務]から選択します。なお、[職種][職務]は、「社員」-「社員情報の登録」の[異動・配属]タブにて入力することができます。 詳細表示
185件中 41 - 50 件を表示