• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 給与シリーズ 』 内のFAQ

910件中 1 - 10 件を表示

1 / 91ページ
  • 基礎賃金集計表資料を出力すると1カ月ずれて金額が出力されてしまう。

    前年の5月支給日分から当年の4月支給日分までの期間での集計をする場合は設定を変更することで、集計することができます。 ※基礎賃金集計表資料は、『給与じまんDX(jiman含む)』ではご使用になれませんのでご注意ください。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認くだ... 詳細表示

    • No:5283
    • 公開日時:2023/07/05 13:22
    • 更新日時:2025/05/26 13:48
  • 1年分の支給日を一度に設定できますか。

    以下の方法により、設定することができます。 【手順】 ①「前準備」-「支給日の登録」を起動し、設定したい支給日コードを選択します。 ②[一括入力]のアイコンをクリックします。 ③[一括入力]画面が表示されますので、各項目を入力します。 【注意】 設定は支給日コードごとです。 詳細は下記の... 詳細表示

    • No:915
    • 公開日時:2022/05/31 19:45
    • 更新日時:2022/08/31 19:39
  • パスワードを入力しても「パスワードが違います」と表示されます。

    その場合は、キーボードの[NumLock]がON(点灯している状態)になっているかを確認し、ONになっていない場合は、[NumLock]キーを押してONにしてから、再度パスワードを入力してください。解決しない場合は、サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示

    • No:936
    • 公開日時:2022/05/31 19:48
  • 算定基礎届の電子媒体作成を行い仕様チェックプログラムでチェックしたところ、「総計不正」のエラーが表示されました。

    算定基礎届の被保険者区分([一般][パート][短時間])が混在する社員がいる場合、仕様チェックプログラムでのチェック時に「総計不正」のエラーになることがあります。エラーが表示されないようにするには、原則として基礎日数が17日以上の月の報酬月額のみを[総計]に含めなければなりません。 同時に、次回の標準報酬月... 詳細表示

    • No:10661
    • 公開日時:2025/09/09 14:52
  • 「基礎賃金集計表資料」で、前年の退職者が集計されません。

    出力時の設定で社員/部門の個別指定を行っていると、前年の退職者が出力されません。 下記の手順で個別指定せずに出力してください。 ※ 「基礎賃金集計表資料」は『給与じまんDX(jiman 含む)』ではご使用になれません。 ※ 『PCA 給与DX システムA』は電子申請に対応していません。 【手順】 ①... 詳細表示

    • No:10687
    • 公開日時:2025/09/09 14:54
  • 以前のソフトで使用していたデータを見たいです。

    以前ご使用になっていた給与ソフトと『PCAX・DXシリーズ』では、データの形式が異なります。『PCAX・DXシリーズ』でデータを使用するためには、データコンバート(データ形式の変換作業)を行う必要があります。コンバートは、「ファイル」-「データコンバート」にて行います。詳しくは、マニュアル「データコンバート説明書... 詳細表示

    • No:949
    • 公開日時:2022/05/31 19:48
  • 住民税6月分を徴収する月が合いません。

    以下の操作を行うことにより、変更することができます。 【操作手順】 ①「前準備」-「支給日の登録」を起動します。 ②[その他]-[住民税6月分]にて、住民税6月分に該当する支給回を選択します。 ③[登録]ボタンをクリックします。 【注意】 設定は支給日コードごとです。 変... 詳細表示

    • No:1045
    • 公開日時:2022/05/31 20:11
    • 更新日時:2022/09/14 14:59
  • 年調セミナーのテキストがほしいのですが。

    申し訳ございませんが、テキストのみの販売はしていません。年末調整セミナー参加者のみに配布しております。 詳細表示

    • No:1239
    • 公開日時:2022/05/31 20:43
  • 各帳票でページや印刷日付を消せますか。

    以下の方法により、[印刷等の出力指示]画面で設定することができます。 【手順】 ①印刷したい帳票を起動すると[条件指示]画面が表示されます。 ②出力の種類で[印刷等]を選択し、[印刷指示]ボタンをクリックします。 ③出力詳細設定の[ページ番号を出力する][印刷日付を出力する]のチェ... 詳細表示

    • No:974
    • 公開日時:2022/05/31 19:52
    • 更新日時:2023/01/13 13:59
  • 締日は何に使いますか。

    締日は、「管理帳票」-「労働保険」-「基礎賃金集計表資料」、「雇用保険離職証明書資料」を出力するときに使用します。 通常の給与計算では使用しません。 【注意】 『給与じまん』には、「基礎賃金集計表資料」、「雇用保険離職証明書資料」は搭載されていません。 『システムA』には「雇用保険離職証明書資料」は搭... 詳細表示

    • No:1151
    • 公開日時:2022/05/31 20:28
    • 更新日時:2023/04/06 17:26

910件中 1 - 10 件を表示