従業員が「PCAマイナンバー収集サービス」に個人番号などのデータを複数回入力しましたが、問題ないですか。
データを複数回入力しても、最後の入力分が受入対象になりますので問題ありません。 詳細表示
厚生年金保険の標準報酬月額の引き上げに対応するにはどうすればいいですか。
対応するには以下のリビジョンにアップデートする必要があります。 『給与じまんDX』・『PCA給与DX』:Ver1.0 Rev4.11以降 『給与hyper』:Ver1.0 Rev4.11以降 サポート&サービス会員様および『PCAクラウド』ご契約のお客様は、PCAホームページの[PCA最新ソフトダウ... 詳細表示
基礎賃金集計表資料で労働保険対象者の氏名や賃金額を月ごとに確認できますか。
以下の操作を行う事により、確認することができます。 【手順】 ①「管理帳票」-「労働保険」ー「基礎賃金集計表資料」を起動し、画面を出力します。 ② [労災保険対象労働者数及び賃金]または[雇用保険対象被保険者数及び賃金]のタブを開き、内容を確認したい月をクリックします。 ③メニュー... 詳細表示
月額変更届・算定基礎届・賞与支払届を印刷したところ、事業所所在地・名称・氏名などが古いままでした。会社基本情報の登録で変えたのですが反映されません。
「前準備」-「社会保険の登録」を起動します。 該当のコード・社会保険名をダブルクリックで開き、[届出事業所]の[事業所名称]や[事業主]などを修正してください。 詳細表示
退職者は出力されません。ただし、退職日が賞与支払年月日より遅い場合は出力されます。 退職者の賞与支払届を出力したい場合は、一時的に在職にして出力を行ってください。 詳細表示
給与チェックリストの承認印に表示される名前を変更することはできますか?
承認印に表示される名前には、システムユーザーごとに設定されている略称が使用されます。 下記の手順で略称を変更することができます。 【手順】 ①「セキュリティ」-「システムユーザーの登録」を起動します。 ②略称を修正したいユーザーをダブルクリックし詳細画面を開きます。 ※一般ユーザーとしてログインして... 詳細表示
「社員情報の登録」で振込金融機関を設定したいのですが、検索して表示された金融機関名や支店名を選択しても[OK]ボタンをクリックすると別の名称に変わってしま...
下記の手順で当該金融機関(支店)の名称を修正してください。 【手順】 ①「前準備」-「金融機関の登録」を起動し、画面左上のプルダウンで[金融機関別 五十音別]を選択します。 ②名称を修正したい金融機関(支店)をダブルクリックします。 ③[金融機関(支店)名][金融機関(支店)名フリガナ]を修正し登録... 詳細表示
給与勤怠支給控除一覧表の項目パターンに「給与勤怠一覧表」「給与支給控除一覧表」がありますが、勤怠と支給をまとめて出すことはできますか?
任意の項目パターンを作成することで、勤怠と支給の項目をまとめて出力することができます。 【手順】 ①「給与」-「給与勤怠支給控除一覧表」を起動します。 ②[条件指示]画面が表示されたら、[項目パターン]で[〈新規作成〉]を選択し[設定]をクリックします。 ※[条件指示]画面が自動表示されない場合は、ツ... 詳細表示
給与所得者異動届出書に受給者番号を出力する方法を教えてください。
給与所得者異動届出書に受給者番号を出力するには、[受給者番号]をクリックし、[受給者番号出力設定]の画面にて[受給者番号を出力する]にチェックをつけ、設定ボタンをクリックしてください。 詳細表示
「労働保険概算・確定保険料等申告書(継続事業)」「労働保険増加概算保険料申告書(継続事業)」の電子申請に対応していますか?
2025年4月4日公開予定のリビジョン6.52へアップデートすることで対応します。 【注意】 リビジョン6.52へアップデート前に電子申請をした場合、旧様式での送信となり、以下のエラーとなります。 [エラー内容] 申請データの形式チェックでエラーが発生しました。 [エラー詳細] ・様式ID、様式バ... 詳細表示
910件中 71 - 80 件を表示