• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 給与シリーズ 』 内のFAQ

773件中 631 - 640 件を表示

64 / 78ページ
  • 給与支払報告書(源泉徴収票)の摘要欄に名前が出力されるのはどのような配偶者ですか。

    平成30年の年末調整より、同一生計配偶者(配偶者控除の適用を受ける配偶者を除く)が障害者控除の適用を受ける場合に、給与支払報告書(源泉徴収票)の摘要欄に「氏名(同配)」と出力されるようになりました。配偶者控除または配偶者特別控除と障害者控除の両方を受ける配偶者は、摘要欄ではなく「(源泉・特別)控除対象配偶者」欄に... 詳細表示

    • No:1190
    • 公開日時:2022/05/31 20:36
  • 合計表の[源泉徴収票を提出するもの]の人数が合わないのですが。

    [源泉徴収票を提出するもの]の人数は、給与所得の源泉徴収票を税務署に提出する人数です。 年末調整計算時、支払金額、年末調整区分(年末調整をするかどうか)、在職区分、役員区分、災害者区分、税区分によって自動判定をしています。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認くださ... 詳細表示

    • No:1159
    • 公開日時:2022/05/31 20:29
    • 更新日時:2022/08/31 19:53
  • 締日は何に使いますか。

    締日は、「管理帳票」-「労働保険」-「基礎賃金集計表資料」、「雇用保険離職証明書資料」を出力するときに使用します。 通常の給与計算では使用しません。 【注意】 『給与じまん』には、「基礎賃金集計表資料」、「雇用保険離職証明書資料」は搭載されていません。 『システムA』には「雇用保険離職証明書資料」は搭... 詳細表示

    • No:1151
    • 公開日時:2022/05/31 20:28
    • 更新日時:2023/04/06 17:26
  • 社員へ年調の詳細を通知できる帳票はありますか。(システムB・EasyNetwork版・SQL版・クラウド版の機能です。)

    「年末調整」-「年末調整通知書」にて年調計算結果の詳細を出力できます。【解説】扶養や保険料などの控除額、年調年税額などを確認することのできる帳票です。 詳細表示

    • No:1138
    • 公開日時:2022/05/31 20:26
  • 年調計算後、前職給与の入力漏れに気付きました。

    その場合は、以下の方法により前職給与を修正後、再度年調計算を行ってください。【手順】①「年末調整」-「年末調整控除項目入力」で該当社員を選択し、[前職分・調整額]タブにて前職給与を入力します。②「年末調整」-「年末調整計算」にて該当社員の再計算を行います。③「年末調整」-「源泉徴収簿」にて正しく修正されているか確... 詳細表示

    • No:1097
    • 公開日時:2022/05/31 20:18
  • 給与支払報告書(源泉徴収票)などの帳票に個人番号を手書きできますか。

    給与支払報告書(源泉徴収票)などを出力するときに、個人番号を出力するかしないかの選択が行えますので、個人番号の印字を行わず、印刷したものに手書きしていただくことが可能です。 詳細表示

    • No:1044
    • 公開日時:2022/05/31 20:11
  • 支給控除一覧表の最後に出力される合計人数を出力しないことはできますか。

    以下の方法により、支給控除一覧表の合計人数を出力しないように設定することができます。【手順】①「給与(賞与)」-「給与(賞与)勤怠支給控除一覧表」を起動すると[条件指示]画面が表示されます。②[並び順/合計/表示件数]の[設定]ボタンをクリックし、[給与区分別人数を出力する]のチェックを外します。【参考】①で[条... 詳細表示

    • No:1021
    • 公開日時:2022/05/31 20:08
  • 還付・徴収方法を間違えたまま年調計算を行いました。

    前回行った年調計算の取り消しを行った後、設定を変更する必要があります。 以下の操作は全社員の変更方法ですが、必要に応じ個別指定をして、処理を行ってください。 【手順】 ①「ファイル」-「データの保守」を起動し、[設定]-[年末調整フラグのクリア]を選択します。 ②[クリア対象]で年末調整計算を選択し、... 詳細表示

    • No:984
    • 公開日時:2022/05/31 19:54
    • 更新日時:2022/08/31 19:42
  • 還付・徴収方法はどこで設定できますか。

    以下の方法により、設定することができます。【手順】①「年末調整」-「還付・徴収方法の設定」をクリックします。② 還付・徴収を[13回目給与]または[一時払い]で行う場合は、「前準備」-「会社基本情報の登録」の[計算設定]画面にて[13回目給与][一時払い]を[使用する]に設定してください。③「前準備」-「支給日の... 詳細表示

    • No:982
    • 公開日時:2022/05/31 19:54
  • 「マイナンバー管理ツール」を使用しない場合でも給与支払報告書(源泉徴収票)の印刷はできますか。

    給与支払報告書(源泉徴収票)の印刷はできますが、個人番号を印字することはできませんので、手書きする必要があります。 詳細表示

    • No:956
    • 公開日時:2022/05/31 19:50

773件中 631 - 640 件を表示