• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 給与シリーズ 』 内のFAQ

910件中 611 - 620 件を表示

62 / 91ページ
  • 月額変更(算定基礎)届の事業主名や事業所整理記号はどこで修正できますか。

    月額変更(算定基礎)届の事業主名や事業所整理記号の修正は、「前準備」-「社会保険の登録」を起動し、設定したい社会保険コードを選択してから、[社会保険情報]タブで行います。 詳細表示

    • No:1088
    • 公開日時:2022/05/31 20:17
  • 任意のフォルダにバックアップできますか。

    「ファイル」-「データ領域のバックアップ」を起動し、[フォルダを指定]ボタンからフォルダを指定すると、指定したフォルダにバックアップができます。【注意】1つのフォルダに取れるバックアップは、1領域1年分です。複数年度または複数領域のバックアップを行う場合は、年度・領域分のフォルダを作成するか、「データ領域の一括バ... 詳細表示

    • No:1085
    • 公開日時:2022/05/31 20:17
  • 他の銀行からゆうちょ銀行に振り込めますか。

    他の銀行からゆうちょ銀行に振り込みを行うには、ゆうちょ銀行の店名・預金種目・口座番号が必要です。店名・預金種目・口座番号は、ゆうちょ銀行のホームページで従来の記号・番号を入力することにより確認できます。確認後、以下の方法により、登録することができます。【手順】①「社員」-「社員情報の登録」で社員を選択し、[支払方... 詳細表示

    • No:1068
    • 公開日時:2022/05/31 20:14
  • 金額が0円の支給・控除項目を明細書に印刷しないように設定できますか。

    印刷しないように設定するには、「給与体系」-「支給控除項目の登録」で行います。該当社員が所属する給与体系を選択してから、該当項目の出力区分を[0の時値を出力しない]または[0の時項目名も出力しない]に設定してください。 詳細表示

    • No:1060
    • 公開日時:2022/05/31 20:13
  • 給与入力を行った後に支給日を変更する方法を教えてください。

    支給日を修正しても、入力済みの給与データには自動的に反映されません。 以下の方法により、新しい支給日を反映することができます。 なお、作業中のトラブルに備え、事前にバックアップを取ってから実行してください。 【手順】 ①「前準備」-「支給日の登録」を起動し、変更したい支給日コードの支給日を変更します。... 詳細表示

    • No:1054
    • 公開日時:2022/05/31 20:11
    • 更新日時:2024/04/05 13:22
  • 給与支払報告書(源泉徴収票)などの印刷時に個人番号を出力する・しないを選択できますか。

    以下の方法により、給与支払報告書(源泉徴収票)などの印刷時に個人番号を出力するかしないかを選択することができます。 【手順】 ①「年末調整」-「支払報告書/源泉徴収票」を起動すると[条件指示]画面が表示されます。 ② 出力の種類で[印刷等]を選択し、[印刷指示]ボタンをクリックします。 ③ 個人番号を... 詳細表示

    • No:1042
    • 公開日時:2022/05/31 20:11
    • 更新日時:2022/08/31 19:46
  • 支給金額や控除金額を入力する欄の右に表示される[固][変][計][使][未]は何を意味するのですか。

    支給金額や控除金額を入力する欄の右にある[固][変][計][使][未]は、支給・控除項目に設定されている使用・未使用区分を表示しています。[固]は使用(固定)項目、[変]は使用(変動)項目、[計]は計算式が設定されている項目、[使]は使用または表示項目、[未]は未使用または非表示の項目です。区分は、「給与体系」-... 詳細表示

    • No:1019
    • 公開日時:2022/05/31 20:08
  • 給与と賞与を別の口座に振り込めますか。

    「社員」-「社員情報の登録」で社員を選択し、[支払方法]タブの「給与と賞与で異なる支払方法を使用する」にチェックを付けると設定できます。 ※給与(賞与)明細書の入力前に、[支払方法]タブは設定して頂く必要があります。 詳細表示

    • No:1012
    • 公開日時:2022/05/31 20:07
    • 更新日時:2025/01/09 19:18
  • バックアップを削除する方法を教えてください。

    バックアップは、給与ソフト上で削除することはできません。Windowsの「エクスプローラ」画面にて削除を行ってください。バックアップデータは、バックアップを取ったドライブの[¥PCABACK¥Pay10¥BACKUP***]に格納されています。***は、バックアップ時に指定した3桁の数字です。 詳細表示

    • No:943
    • 公開日時:2022/05/31 19:48
  • ソフト終了時のバックアップの確認メッセージは消せますか。

    メッセージを消すには、「設定」-「メニュープロパティ」を起動し、[終了時にバックアップメッセージを表示する]のチェックを外してください。チェックを外しても、「ファイル」-「データ領域のバックアップ」にてバックアップすることはできますので、安全のため定期的に実行することをお勧めします。 詳細表示

    • No:922
    • 公開日時:2022/05/31 19:46

910件中 611 - 620 件を表示