• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 給与シリーズ 』 内のFAQ

891件中 531 - 540 件を表示

54 / 90ページ
  • 源泉徴収票(給与支払報告書)の摘要欄に年調未済を記載したいのですが?

    源泉徴収票(給与支払報告書)の備考欄に年調未済を記載するには、「給与支払報告書/源泉徴収票」の条件指示画面にて[年末調整しない社員の摘要欄に年調未済を出力する]のチェックを入れて出力をしてください。 詳細表示

    • No:8874
    • 公開日時:2025/02/06 18:51
  • 『PCA Hub eDOC』の連動設定を、データ領域ごとやログインユーザーごとに異なる設定にすることはできますか?

    「PCA eDOC連動設定」は、データ領域ごとに設定できるようになっていますが、ログインユーザーごとには設定できません。 また、[アップロード先サービス設定]ー[サービス設定]ー[移動]から、『PCA Hub eDOC』にログインすることで、PCAソフト上から『PCA Hub eDOC』へのアップロードなど... 詳細表示

    • No:9978
    • 公開日時:2025/07/02 14:34
  • 退職者用の給与支払報告書(源泉徴収票)の注文書はありますか。

    銀行振込・代金引換兼用の注文書(PDF)がございます。 ダウンロードしていただき、ご利用ください。 (記入見本は、こちら(PDF)をご確認ください。) なお、「弊社HPのWEBサプライオーダー」でも直接ご注文を承っております。 ※退職者用の給与支払報告書(源泉徴収票)は単票紙のみになります。 ※... 詳細表示

    • No:32
    • 公開日時:2022/05/22 18:08
    • 更新日時:2025/05/23 21:42
  • 複数の会社を管理できますか。

    以下の方法により、9999領域まで管理することができます。(1領域は1社1年)【手順】①「ファイル」-「データ領域の作成」を起動します。②[作成]ボタンをクリックします。③ 処理年度、会社名を入力し、[作成]ボタンをクリックします。([次へ]をクリックすると支給日などの情報を入力しながら作成する画面になります。)... 詳細表示

    • No:998
    • 公開日時:2022/05/31 19:55
  • 月額変更の修正画面に[非対象]と表示されます。

    月額変更は以下の3つの条件すべてに当てはまった場合に対象になります。・「社員情報の登録」の[標準報酬月額]と[給与の3ヶ月平均]を比較し、2等級以上の差が生じる。・計算開始月から3ヶ月間のすべての月の支払基礎日数が17日以上ある。(短時間労働者の場合は11日以上)・計算開始月とその前月の給与を比較し、固定的賃金の... 詳細表示

    • No:1094
    • 公開日時:2022/05/31 20:18
  • 「社員情報の登録」-[給与]タブに表示されている残業単価の名称を変更したいのですが。

    以下の方法により、残業単価の名称を変更することができます。【手順】①「給与体系」-「支給控除項目の登録」を起動し、変更したい給与体系を選択します。②[給与]-[支給]タブから変更したい項目を選択します。③[項目名]を変更し[登録]ボタンをクリックします。【参考】残業単価の名称に使用している記号・項目名は次の通りで... 詳細表示

    • No:1317
    • 公開日時:2022/05/31 20:58
  • 社会保険に未加入の社員が社会保険対象者チェックで対象者として判定されてしまいます。チェック対象から除外することはできますか。

    以下の操作を行うことにより、社会保険に未加入の社員をチェック対象から除外することができます。 【手順】 ①「社員」-「社員更新」-「社会保険対象者チェック」を起動します。 ②[除外設定]をクリックし、[除外社員の追加]ボタンをクリックします。 ③除外する社員にチェックを付けて、[設定]ボタンをクリック... 詳細表示

    • No:1326
    • 公開日時:2022/05/31 21:00
    • 更新日時:2024/12/09 18:08
  • クラウド製品のバージョンアップについて手続きを教えてください。

    旧バージョンの『PCAクラウド』製品をご利用の場合は、無償で最新バージョンに変更いただけます。 使用中のクラウド製品を最新版にするには、こちらより「ソフト交換申込書」を印刷いただき、 必要事項をご記入・ご捺印の上、FAXにてお送りください。 「利用通知書」がお手元に届きましたら、バージョンアップ... 詳細表示

    • No:2104
    • 公開日時:2022/06/02 19:50
    • 更新日時:2022/07/21 19:59
  • 給与支払報告書のA4用紙の印刷方法を教えてください。

    以下の手順にて印刷することができます。 【手順】 ①「年末調整」-「給与支払報告書/源泉徴収票」を起動すると[条件指示]画面が表示されます。 ※[条件指示]画面が表示されない場合は、画面上部の[集計条件]ボタンをクリックしてください。 ② 出力の種類で[印刷等]を選択し、[印刷指示]ボタンをクリッ... 詳細表示

    • No:5773
    • 公開日時:2023/10/24 09:30
    • 更新日時:2024/10/23 20:32
  • 役職区分[役職の設定に従う]の意味を教えてください。

    社員がパートなら[役職区分]を[パートタイマー対象]に、役員なら[役職区分]を[役員対象]にします。 ここで[役職の設定に従う]を選ぶと、その社員に設定された[役職]にあらかじめ紐づけされた区分が適用されます。 各役職への区分の紐づけは、「前準備」-「役職の登録」で行います。 [区分]を[なし][パート... 詳細表示

    • No:6687
    • 公開日時:2023/12/29 14:10

891件中 531 - 540 件を表示