納税義務者用の特別徴収税額通知の電子データのダウンロード方法を教えてください。
ダウンロード方法についてはこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
月額変更(算定基礎)届や賞与支払届を出力する際、個人番号と基礎年金番号どちらが出力されますか?
70歳未満であればどちらも不要のため出力されません。 70歳以上であれば、以下の状況に応じて個人番号もしくは基礎年金番号が出力されます。 ①マイナンバー管理ツールと給与ソフトが連動されていて個人番号が登録済の場合は個人番号が出力されます。 ②マイナンバー管理ツールと給与ソフトが連動されているが個人番... 詳細表示
同月得喪の社員がいた場合、「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」の[保険]タブ内にある[加入]のチェックの有無により、社会保険料の徴収がされるかどうかが変わります。 [加入]にチェックが付いている場合は、1か月分の社会保険料が徴収されます。 [加入]にチェックが付いていない場合は、社会保険料は徴収されませ... 詳細表示
紐づけを解除するには、以下の手順で操作を行ってください。 1、PCAソフトの画面のクリップボタンをクリックすると、リンクを行ったファイルの名前が表示されますので、その上で右クリックします。 2、[リンクを解除]をクリックすると、紐づけを解除することができます。 なお、リンクを解除しても『PCA ... 詳細表示
『PCAクラウド給与』でデータ領域のリカバリを行うと、「バックアップデータ内に100KB以上の社員の画像データがあるためリカバリを実行できません。」という...
『PCAクラウド』では、100KB以上の画像ファイルが含まれているバックアップデータをリカバリーすることはできません。以下の手順で「社員画像圧縮ツール」を使用してからリカバリを再度実行してください。【手順】①弊社ホームページ、またはクラウドのお申し込み時に届いたメールに記載されているURLから『PCAクラウド給与... 詳細表示
賃金台帳に会社負担分の健康保険や厚生年金の金額を出力できますか。
以下の方法により、出力できます。【手順】①「管理帳票」-「賃金台帳」を起動します。②項目パターンで<新規作成>を選択し、[設定]ボタンをクリックします。③パターン名を入力し、[明細項目の選択(C)]から[2:給与控除項目]を選択します。④CA002健保事業主・CA010厚年事業主を選択して、[追加]ボタンをクリッ... 詳細表示
有休消化日数とは、有休日数消化と有休時間消化の合計を日数に換算した値になります。【参考】1日の所定労働時間が8時間の場合有休日数消化が1日、有休時間消化が4時間(0.5日)の場合、有休消化日数の値は1.5日となります。 詳細表示
給与ソフトで退職日入力後「個人番号連動」を行うと、「マイナンバー管理ツール」の退職者に[削除予定日]が登録されます。※「削除予定日」には、退職の翌年から7年後の1月11日と入力されます。【参考】[削除予定日]になると、「マイナンバー管理ツール」でメッセージが表示されますので、「個人番号」-「個人番号削除」を行って... 詳細表示
「管理帳票」-「賃金台帳」「勤怠台帳」「累計支給控除一覧表」「自由合計支給控除一覧表」は、同一会社に前年のデータが入っていれば、年度をまたがって印刷することができます。各帳票の[期間指定]画面にて、開始指定月をクリックし[Shift]キーを押しながら終了月をクリックすると複数月の選択ができます。【注意】前年から前... 詳細表示
全社員共通か社員ごとかにより、入力する場所が異なります。また、どちらに入力した場合でも「明細書入力」にて修正することができます。■全社員共通の場合「前準備」-「会社基本情報の登録」の[設定]タブにて入力します。■社員ごとの場合「社員」-「社員情報の登録」で社員を選択し、[単価等]タブにて入力します。[明細書の摘要... 詳細表示
815件中 491 - 500 件を表示