日雇い社員は税区分丙欄で計算しますが、PCA給与ソフトは丙欄に対応していますか?
PCA給与は月額表のみ対応しています。 日額表での計算、およびその計算をするための税区分丙欄には対応していません。 詳細表示
個人事業主は法人番号がありません。法定調書合計表や給与支払報告書(源泉徴収票)に個人番号を出すにはどうすればいいでしょうか?
以下の手順で個人番号を出力することができます。 【手順】 ①「社員」-「個人番号連動」を起動します。 ②[編集]の[個人事業主の登録]をクリックします。 ③[事業主個人番号管理]で[マイナンバー管理ツール]もしくは[出力時都度入力]を選択します。[マイナンバー管理ツール]を選んだ場合は[コード]を入力... 詳細表示
「法定調書合計表」が「合計表・総括表資料」の[合計表資料]と一致しません。
「法定調書合計表」は一度登録すると、年末調整の再計算をしても計算結果が反映しません。[読込]ボタンをクリックし計算結果を反映した後、[登録]ボタンをクリックしてください。 ※本処理を行う前にデータのバックアップをお取りください。 【参考】 [読込]ボタンがグレーで押せない場合は、「法定調書合計表」内の入... 詳細表示
各人別控除事績簿は出力できませんが、下記の手順で各人別控除事績簿に近い書式の資料を作成することができます。 【手順】 ①「社員」ー「定額減税」を起動し[確認画面]を開きます。 ②任意の行をクリックまたはドラッグで選択後、右クリックして[行コピー]を行います。 ③コピーした内容をExcel等に貼り付けます。 詳細表示
自動終了バックアップとは何ですか?またどのように使用しますか?
自動終了バックアップとは、「自動バックアップ」機能でバックアップを取った後、パソコンをログオフさせたり、電源を切ったり、再起動を行うことができるツールです。 サブスク、オンプレミスのスタンドアロン版とEasy Network版の自動バックアップに搭載されていますが、SQL版(ネットワーク版)には、サーバーの電源... 詳細表示
国税庁の「年末調整控除申告書作成用ソフトウェア(年調ソフト)」に関して、令和5年から追加される証明書の読込に対応していますか?
年調ソフトで作成したデータ受入に関して、令和5年から追加される「小規模企業共済の電子控除証明書」と「住宅借入金等特別控除証明書の令和4年以降用電子控除証明書」の読込・表示に対応しました。 詳細表示
「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」にて削除したい社員を選択し、[社員削除]ボタンをクリックすることで、社員を削除することができます。 【参考】 給与(賞与)データが入力済みの社員を削除する場合は、社員情報の削除をする前に給与(賞与)データの削除を行ってください。 退職者は就労状況を[退職]に変更... 詳細表示
給与(賞与)勤怠支給控除一覧表を部門毎に改ページできますか。
以下の方法により、出力することができます。 【手順】 ①「給与(賞与)」-「給与(賞与)勤怠支給控除一覧表」を起動すると[条件指示]画面が表示されます。 ②並び順/合計/画面表示件数の[設定]ボタンをクリックします。 ③並び順1をクリックし、[部門コード]を選択します。 ④[項目毎に改ページ]にチェ... 詳細表示
『PCA人事管理』と『PCA給与』の自動連動を行いたいのですが、運用開始するための条件について教えてください。
自動連動を行うことができる製品と運用開始するための条件は以下の通りです。 ■自動連動を行うことができる製品 ・『PCA人事管理シリーズ バージョンDX』と『PCA給与シリーズ バージョンDX』 ・『PCA hyper人事管理シリーズ』と『PCA hyper 給与シリーズ』 ※対応したシリーズ同士の組み... 詳細表示
PCA認証コードを入力し続行すると、「PCA認証コードが正しくありません。※弊社では認証コードにB(ビー)、I(アイ)、O(オー)のアルファベットは使用し...
PCA認証コードが正しく入力できていないか、 パソコンの入れ替えなどで新しいパソコンにインストールした場合は、 旧パソコンで取得されたPCA認証コードは登録することができません。 PCA認証コードを新たに取得する必要があります。 「PCA認証コード」をこちらより、取得し入力することで、次回から表示... 詳細表示
815件中 431 - 440 件を表示