メニューを選択すると「以下の処理が起動しているため、この処理は実行できません」と表示されます。
このメッセージは、起動しようとしているメニューが、エラーメッセージの画面に表示されているメニューと同時に起動できない処理の場合に表示されます。 表示されているメニューを終了してから、処理を行ってください。 エラーメッセージの画面に表示されているメニューが起動していない場合は、動作情報が残っている可能性がありま... 詳細表示
パソコンの変更を予定していますが、マイナンバー電子割符オプションを利用している場合に何か事前に設定しておく作業はありますか?
事前に設定をする作業はありません。 【参考】 パソコンの変更により、PCA給与とマイナンバー管理ツールのバックアップをする前には、「社員」-「個人番号連動」を実施して頂くことを推奨いたします。 詳細表示
労働時間の合計(出勤時間+残業時間)を確認することはできますか?
以下の作業により、労働時間の合計(出勤時間+残業時間)を確認することができます。 【手順】 ①「管理帳票」-「台帳」-「賃金台帳」を 起動し、[条件指示]画面を表示します。 ②[対象期間]の設定や必要に応じて社員や部門の指定を行います。 ③[項目パターン]にて[給与勤怠]にチェックを付け、使用する項目... 詳細表示
PCAソフトのログアウトはソフトを終了して頂く事で自動的にログアウトされます。 ソフトを終了するにはメインカテゴリ画面の上部にある[終了]ボタンをクリックしてください。 【参考】 パソコンを強制終了したなど、正常に終了していない場合はログオン情報が残ったままになる可能性があります。 ... 詳細表示
以下の方法により、設定することができます。 【手順】 ①「社員」-「社員情報の登録」で社員を選択します。 ②[保険]-[社会保険]タブをクリックします。 ③[健康保険]-[標準報酬月額]の金額を0円にします。 ④健康保険料や介護保険料の入力欄に金額を手入力します。 【注意】 標準報酬月額が0... 詳細表示
給与支払報告書(源泉徴収票)に[住宅借入金等特別控除可能額]が出力されません。
年末調整で住宅借入金の控除が終了した場合は、[住宅借入金等特別控除可能額]は空欄になります。 (算出所得税額>住宅借入金等特別控除額) [住宅借入金等特別控除額]が算出所得税額を超えるため控除しきれなかった場合は、[住宅借入金等特別控除額]に入力した金額が出力されます。(算出所得税額<住宅借入金等特別控除額)... 詳細表示
給与と賞与で異なる支払方法を使用するのチェックを一括で外したい。
[□給与と賞与で異なる支払方法を使用する]のチェックを一括で外すには、賞与に給与と同じ支払方法のCSVデータ作成し、汎用データの受入をすることで、一括でチェックを外すことができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
新入社員の初月給与で社会保険料を徴収しないように設定できますか。
以下の手順で設定することができます。 また、本処理を行う前にデータのバックアップをお取りください。 【手順】 ①「前準備」-「支給日の登録」を開き、該当の支給日区分をダブルクリックします。 ②[その他]タブを開き、[保険料徴収]の[徴収区分]が[翌月徴収]になっていることを確認します。 ③「社員」-... 詳細表示
「PCAマイナンバー電子割符オプション」のパスワードを忘れてしまったのですが、再設定することはできますか。
以下の操作を行うことにより、再設定することができます。 【手順】 ①再設定したいトークンを挿入します。 ②「マイナンバー管理ツール」DVD-ROM、またはダウンロードしたプログラムの「Tools」-「PCAマイナンバー電子割符オプション」フォルダ内の「パスワードの初期化.exe」を起動します。 ③「認... 詳細表示
個人番号入力にて個人番号を入力後登録ボタンを押すと「個人番号が正しく入力されていません。番号に間違いがないかを確認してください。」と表示され登録ができません。
個人番号にはチェックデジット(検査用数字)が割り当てられています。そのためこの規則に当てはまっていない番号は、メッセージが表示されてしまい登録ができません。入力した番号が正しいか、社員が提出した番号が正しいかをご確認ください。 詳細表示
815件中 401 - 410 件を表示