起動時、「選択した会社 ’XXX’に対するデータバージョンが一致しません。現在のデータバージョン’ *.* ’ に対応する新しいプログラムに更新する必要が...
このメッセージは、セットアップしているプログラムがデータより古い場合に表示されます。 以下の原因が考えられますが、どちらの場合も、 最新のプログラムをセットアップすることにより起動できるようになります。 ・使用していたプログラムをアンインストールし、古いプログラムをセットアップした。 ・EasyN... 詳細表示
令和6年の年末調整の計算をする上で、「社員」-「定額減税」の[確認画面]内の減税対象人数等の修正は必要ですか?
年調減税では、月次減税の情報は計算には利用しないため、修正は不要です。 年調減税では、以下の条件を満たしている場合、減税対象人数に含めて年末調整計算をします。 【本人】 ①年末調整する人 ②本人の合計所得が1805万円以下 ③2024年6月1日以降の課税支給のある月次データが存在する。 ①②③をすべて... 詳細表示
被扶養者・控除対象配偶者として所定の収入範囲内で働いている人がいます。扶養者・配偶者と本人の双方で年末調整計算(年調減税計算)を実行するのですか?
扶養者・配偶者と、ご本人の双方で年末調整計算(年調減税計算)を実行してください。 作業前には必ずデータのバックアップをお取りください。 被扶養者・控除対象配偶者ご本人については、源泉徴収票の摘要欄に「源泉徴収時所得税減税控除済額0円」「控除外額30,000円」と記載する必要があります(国税庁の「令和6年分... 詳細表示
年の途中で退職者の給与支払報告書(源泉徴収票)を印刷できますか。
以下の方法により、印刷することができます。 【手順】 ①「社員」-「社員登録」ー「社員情報の登録」で該当社員を選択し、[就労・所属]タブにて[就労状況]を[退職]に設定後、退職日を入力します。 ②[退職]に設定すると、退職日の右に年末調整区分が表示されますので[しない]に設定します。 ③「年末調整」-... 詳細表示
明細書の[定額減税]欄には、その月に減税した金額が表示され、残額は表示されません。 残額については「社員」-「定額減税」-[確認画面]の[減税残額]にてご確認いただけます。 【参考】 [確認画面]では任意の行をクリックまたはドラッグで選択し右クリックすることで[行コピー]ができます。 必要に応じてEx... 詳細表示
退職した社員が戻ってきた(再雇用・再入社)が、社員コードはどうするべきでしょうか。
退職~再雇用・再入社の間に他社での勤務がある場合等は、新規で社員コードを作成した方がよい可能性があります。 新規で社員コードを作成して対応するケースと、従来の社員コードで引き続き対応するケースのソフト上の注意点を以下に記載します。 ご参照のうえで社労士等にご相談いただき、どちらのケースで対応されるかをご判断く... 詳細表示
「更新カタログのダウンロード中に次のエラーが発生しました。リモート サーバーがエラーを返しました。(401)許可されていません。ワンタイムパスワード認証に...
ご利用中のパソコン端末の現在時刻が日本標準時刻とズレていると表示されるエラーです。 数十秒の範囲でズレている場合でもエラーとして表示されます。 なお、このエラーは「PCA自動アップデート」のエラーであり、表示された場合でも『PCAソフト』の動作には支障はありません。 エラーが表示された場合は以下の手... 詳細表示
源泉徴収に係る定額減税額(月次減税額)の計算方法を教えてください。
『PCA給与シリーズ』を、2024年5月16日(木)に公開予定のリビジョン6.40にアップデートし、以下の操作を行うことで、源泉徴収に係る定額減税額(月次減税額)を計算できます。 ※バックアップを実行のうえ、「2024年6月1日以降に初めて支払う給与(賞与)データの入力前まで」に月次減税額の計算を行ってください... 詳細表示
左枠には[郡市区符号]2桁、右枠には[事業所記号]1桁~4桁を入力します。 年金事務所から、左枠を4桁で提示された場合は4桁のうち、先頭の2桁が[都道府県コード]残りの2桁が[郡市区符号]となっています。そのため、先頭の2桁を除いた数字を入力します。 例えば[0123-4567]で提示された場合、 ... 詳細表示
個別対応プログラムをインストールいただくことで出力することができます。 インストール方法および出力の手順等につきましては専用サイトをご参照ください。 定額減税項目が出力可能になったメニュー(機能)は下記のとおりです。 給与勤怠支給控除一覧表 賞与支給控除一覧表 賃金台帳 支給控除比較表 自由... 詳細表示
815件中 31 - 40 件を表示