年次更新を行っても前年データはそのまま残りますので、前年の領域に移動することにより印刷や修正が可能です。前年領域への移動は、「ファイル」-「データ領域の選択」にて行います。【注意】当年に戻る場合は、「データ領域の選択」にて当年を選択してください。再度年次更新を行うと当年データが消去されますので、ご注意ください。前... 詳細表示
所得税では寡婦・ひとり親に該当しないが、住民税では該当する。設定できますか?
退職所得のある扶養親族を持つ社員がいる場合などに、このようなケースに該当します。 『PCA給与』ではリビジョン6.21以降で設定できます。下記手順で設定してください。 【手順】 ①「年末調整」-「年末調整控除項目入力」-[扶養の数等]タブにて、[本人]の[寡婦等区分]を[対象外]に設定します。 ②[家... 詳細表示
給与明細書の記事欄にある前調整残・端数合計・当月調整とは何ですか?
[前調整残]=前回支給回の当月調整 [端数合計]=差引支給+前調整残 [当月調整]=端数合計に対して端数調整で設定した端数を表示 ※端数調整は、「給与体系」-「体系基本情報の登録」の[その他の設定]タブにあります。 [端数合計]から[当月調整]を引いたものを、社員マスターで設定した支払方法に従って... 詳細表示
『PCA会計』と『PCA給与』の会計連動で、労働保険(労災保険・雇用保険)の事業主負担分の仕訳作成はできますか?
労働保険(労災保険・雇用保険)には対応していません。 社会保険のみに対応していますので、健康保険・介護保険・厚生年金保険・厚生年金基金・子ども子育て拠出金が対象です。 詳細表示
過去年度で退職になった社員を当年に復活させたいです。当年へ社員マスターを移行することはできますか?
以下の方法により、当年へ社員マスターを移行することができます。 また、本処理を行う前にデータのバックアップをお取りください。 【手順】 ①「ファイル」-「データ領域の選択」を起動し、過去年度を選択します。 ②「随時」-「外部マスターの作成」を起動し、フォルダ名を指定します。 ③[... 詳細表示
管理者端末のアップデートが完了したのに、クライアント端末の自動アップデートにアップデートプログラムがありません。アップデート許可設定から許可をしたいのです...
まずは管理者端末で最新リビジョンになっているかご確認ください。 下記の作業は自動アップデートのサーバー統合モードを設定している管理者端末で作業をしていただく必要があります。 【操作手順】 ①[スタート]メニューから[(すべての)プログラム]→「PCA自動アップデ-ト」→「PCA自動アップデ-ト」をクリッ... 詳細表示
以下の方法で設定できます。 【手順】 ①「社員」-「社員情報の登録」で社員を選択します。 ②[通勤費]タブで[日払い]を選択します。 ③[支給額]に一日当たりの支給金額を入力し、[登録]ボタンをクリックします。 【参考】 休日出勤日数や代休特休日数を通勤費の計算に使用する場合は、以下の方法で設... 詳細表示
給与支払報告書(源泉徴収票)の[給与所得控除後の金額]や[所得控除の額の合計額]が空欄です。
以下の条件に該当する場合は、年調計算をしても[給与所得控除後の金額]や[所得控除の額の合計額]は計算されません。確定申告が必要です。該当区分に誤りがあるときは修正後、再度、年調計算を行ってください。・「年末調整」-「年末調整控除項目入力」の[保険料控除申告書等]タブにて、年末調整区分が[しない]に設定されている。... 詳細表示
現在自社で利用している他社のサービスとPCAクラウドを連携させたいのですが、可能でしょうか?
PCAクラウドは様々なサービスと既に連携しております。 お客様がご利用のサービスとも既に連携しているかもしれませんので、一度こちらをご確認ください。 該当するサービスがない、よくわからないので相談したいお客様はこちらからご連絡ください。 詳細表示
『PCAソフト』の「ヘルプ」は「ヘルプ」アイコンから起動できます。 (画面例:『PCA 会計シリーズ』) 詳細表示
815件中 381 - 390 件を表示