• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 給与シリーズ 』 内のFAQ

815件中 351 - 360 件を表示

36 / 82ページ
  • 退職金に対応していますか。

    退職金は所得の区分上、退職所得として扱われます。 退職所得は源泉所得税等の計算方法が給与所得と異なるため、PCA給与では対応することができません。 詳細表示

    • No:1070
    • 公開日時:2022/05/31 20:15
    • 更新日時:2024/04/09 18:49
  • 給与支払報告書(源泉徴収票)の[種別]は変更できますか。

    以下の方法により、変更することができます。【手順】①「前準備」-「役職の登録」を起動し、変更したい役職の[種別]を修正します。②「社員」-「社員情報の登録」で該当社員を選択し、[就労・所属]画面にて役職を変更します。【参考】「社員」-「社員情報の登録」の役職が[999未使用]の社員の種別は、[給与・賞与]で固定です。 詳細表示

    • No:1024
    • 公開日時:2022/05/31 20:08
  • 給与(賞与)社会保険料一覧表の手入力分って何ですか?

    「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」の[保険]タブにて、[標準報酬月額(千円)]を0円にし[被保険者][事業主]欄にそれぞれ保険料を手入力している金額が給与(賞与)社会保険料一覧表の手入力分に集計されます。 ※二以上事業所勤務者等で標準報酬月額から保険料を定められず、保険料を手入力している入力方法です。 詳細表示

    • No:6868
    • 公開日時:2024/02/14 11:27
  • 複数期間の給与や賞与の合計額を確認できますか。

    「管理帳票」-「累計支給控除一覧表」や「管理帳票」-「賃金台帳」にて確認ができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:1283
    • 公開日時:2022/05/31 20:51
    • 更新日時:2022/08/31 20:20
  • 明細書をPDFに保存できますか。

    以下の方法により、明細書をPDFに保存することができます。 【手順】 ①「給与(賞与)」-「給与(賞与)明細書」を起動すると[条件指示]画面が表示されます。 ② 出力の種類で[印刷等]を選択し、[印刷指示]ボタンをクリックします。 ③ 出力先の選択で[PDF]を選択後、[出力先フォルダ]を指定して実行... 詳細表示

    • No:953
    • 公開日時:2022/05/31 19:50
    • 更新日時:2024/02/13 12:37
  • 減税処理はどのような順番で行われますか?

    明細書の入力順に処理されます(支給日順ではありません)。 例えば6月10日に賞与、6月25日に給与を支給する場合でも、賞与明細書を入力する前に給与明細書を入力すると、給与から先に減税処理が行われます。 詳細表示

    • No:7421
    • 公開日時:2024/05/16 10:00
  • 「PCA eDOC連動設定」を行うとエラーが表示されます

    連動設定の際に入力した『PCA Hub』のログインユーザーが、『PCA Hub eDOC』へのアクセス権限を持っていない可能性があります。 こちらの手順を参考のうえ、「テナント管理者」の権限を持つ方が「PCA Hub テナント管理サイト」(https://お客様のテナント名.pcahub.jp/gs)にアクセス... 詳細表示

    • No:6119
    • 公開日時:2023/10/16 11:55
  • 特定の処理を起動しようとすると「以下の処理が起動しています。この処理は実行できません。」と表示されます。

    プログラム(処理)がロックされている可能性がありますので、 「セキュリティ」-「運用状況の確認」の[実行中の処理]タブを確認してください。 現在起動していない処理(メニュー)が表示されている場合は、その処理をクリックして選択し、 [削除]ボタンをクリックしてください。 ※「運用状況の確認」は、その他のメニ... 詳細表示

    • No:2116
    • 公開日時:2022/06/02 19:51
    • 更新日時:2024/06/14 19:49
  • 有給休暇を5日間以上消化していない社員を出力することはできますか。(給与hyper・給与DXシリーズのシステムB・EasyNetwork版・SQL版・クラ...

    以下の方法で出力することができます。【手順】①「管理帳票」-「有給休暇管理台帳」を起動し、[条件指示]画面を表示します。②[対象期間]の[期間指定]ボタンをクリックし、対象の支給回を指定します。③[有休消化指定]で[付与日数、有休消化日数の条件を満たす社員のみ集計する]にチェックを付けます。④[有休消化日数]を5... 詳細表示

    • No:1292
    • 公開日時:2022/05/31 20:52
  • 労働保険(雇用保険・労災保険)の年度更新の資料は印刷できますか。

    以下の方法により、「管理帳票」-「労働保険」-「基礎賃金集計表資料」にて参考資料の印刷ができます。 【手順】 ①事前に「社員」-「社員情報の登録」の[保険]タブの[雇用保険]画面にて[労災保険対象区分][労災保険料率][雇用保険対象区分]の設定を行います。 ②給与(賞与)入力後に区分を変更した場合は、過... 詳細表示

    • No:1140
    • 公開日時:2022/05/31 20:27
    • 更新日時:2023/07/06 14:10

815件中 351 - 360 件を表示