給与入力で休職者・退職者を非表示にするには、[就労状況]で表示させる社員から外します。 「給与明細書入力」では画面左下にて、表示する就労状況を指定することができます。 「給与一覧表入力」「給与複写入力」では[社員指定]画面にて、表示する就労状況を指定することができます。 休職者・退職者のチェックを外... 詳細表示
電子申告時に受け取り方法を選択することができます。 以下の手順をご確認ください。 【手順】 ①「年末調整」-「給与支払報告書/源泉徴収票」を起動し[条件指示]画面を表示します。 ※[条件指示]画面が自動で表示されない場合はツールバーの[集計条件]をクリックしてください。 ②[出力の種類]を[印刷等]... 詳細表示
給与の改定があったため、昇給の履歴を管理したい。履歴の作成はできますか?
以下の手順で履歴を作成することができます。 【手順】 ①「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」で社員を選択します。 ②[給与]タブを開き、[履歴の変更]をクリックします。 ③[履歴の追加]を選択し[開始日]を入力後、[実行]をクリックします。 ④ 履歴が追加されたことを確認し、金額を入力します。... 詳細表示
源泉徴収簿の[配偶者の有無]を[有]にするにはどうしたらいいですか。
「社員」-「社員情報の登録」の[所得税・年末調整]-[家族]タブにて配偶者の氏名を入力してください。 配偶者の氏名がわからない場合は、「社員」-「社員情報の登録」-[所得税・年末調整]の[所得税・扶養の数等]タブにて[家族の入力から扶養親族等の数を自動計算する]のチェックをご確認の上、以下のどちらかの操作を... 詳細表示
単票用紙(PA1133G)をご利用いただく場合は、「給与支払報告書(個人別明細書)」と「給与所得の源泉徴収票(税務署提出用、受給者交付用)」が封入されており、それぞれ出力する項目が異なります。 『PCA給与』から源泉徴収票を出力するときに、[給与所得の源泉徴収票]を選択しないと年が出力されません。 【... 詳細表示
要勤務日数の設定は、「前準備」-「支給日の登録」を起動し、設定したい支給日コードを選択すると修正できます。【注意】既に給与が入力済みの場合は、自動的には反映されませんので、給与入力画面にて直接修正してください。 詳細表示
役職を登録するときの区分は、以下の処理で使用します。 ■役員 「管理帳票」-「所得税徴収高計算書資料」を印刷するとき、賞与額が[役員賞与]欄に集計されます。 「年末調整」-「法定調書合計表」「合計表・総括表資料」の[給与所得の源泉徴収票を提出する者]欄を集計するときに、役員の金額で判定します。 ■... 詳細表示
年次更新後、前年領域で「月額変更新等級の転送」を行った場合、転送結果は当年の領域に反映されません。転送結果を反映させるには、年次更新前に「月額変更新等級の転送」を行う必要があります。年次更新後、当年のデータを入力している場合と、入力していない場合で対応方法が異なります。■年次更新後、当年の領域にて給与データの入力... 詳細表示
年末調整計算を実行後、源泉徴収簿や年末調整チェックリストで確認できます。源泉徴収簿では、[年末調整]タブの[配偶者(特別)控除額]、年末調整チェックリストでは、[年末調整チェックリスト]の項目パターンを選択したあと、[配偶者(特別)控除額]で確認できます。【参考】[配偶者(特別)控除額]に「年調未計算」と表示され... 詳細表示
10列明細書を使用中です。項目数が足りないのですがどうすればいいでしょうか?
10列明細書で項目数が足りない場合は、15行明細書のご購入をご検討ください。 すでに15行明細書をご購入済みの場合は、以下の作業を行ってください。 【手順】 ①「給与体系」-「明細書レイアウトの登録」を起動し、設定したい給与体系を選択してから、[15行明細]タブにて各項目を配置します。 ... 詳細表示
815件中 311 - 320 件を表示