以下の操作を行うことで、新しい[住民税納付先][総括表提出先]を追加することができます。 【手順】 ①「前準備」ー「住民税納付先の登録」を起動します。 ②[新規]ボタンをクリックします。 ③[市区町村コード]にコードを手入力してエンターキーを押す、もしくは▼より[名称検索]や[コード検索]を行い、[市... 詳細表示
何らかの原因でデータが見られなくなった場合に、元にもどせるようバックアップをお取りください。 バックアップは、定期的に実行し、複数のバックアップデータを用意して交互に実行します。 日々データ入力をされる場合は、毎日お取りください。 月に一度まとめてデータ入力される場合は、その日の終わりにバックアップを実行し... 詳細表示
バックアップデータは、データ全体をコピーすることです。 ※実際は別の形式に変換して保存するため、「データ領域のリカバリ」処理によって再変換しないとソフト上で見ることはできません。 汎用データは、表計算ソフトなど他のソフトで操作できるように、マスターや伝票などのデータをCSV形式やTXT形式で保存したものです。... 詳細表示
銀行振込データを作成したいのですが、「全銀協フォーマット」に対応していますか。
「全銀協フォーマット」には、対応しています。 「給与(賞与)」-「給与(賞与)振込」にて作成することができます。 詳細表示
PCAソフトを起動すると「バックグラウンドで動作する設定になっていません。設定画面においてバックグラウンド動作を「手動」以外にする必要があります。」とメッ...
このメッセージは「PCA自動アップデート」「PCA自動アップデートサブスク」の[設定]の[基本設定]タブにあるバックグラウンド動作が、[手動(自動ではアップデートを確認しない)]に設定されていて、 かつPCAソフトの「設定」-「メニュープロパティ」で[起動時に更新プログラムの存在を確認する]にチェックがついてい... 詳細表示
電子申告は以下のような流れで行います。※電子申告は提出先・提出方法によって作業手順が異なります。【手順】≪国税 納税者本人が直接送信する場合≫①電子申告データの作成②利用者情報の登録③電子申告データの内容確認④電子申告データの署名⑤送信処理⑥メッセージボックスの確認≪国税 税理士等が代理送信する場合≫①電子申告デ... 詳細表示
給与支払報告書(源泉徴収票)は今年と去年で違いはありますか。
源泉徴収票については、令和4年分からの変更点はありません。 給与支払報告書については、A4(2名分)またはA5(1名分)を選択して印刷できるように変更されました。 A5(1名分)で印刷する場合は、用紙中央のミシン目で切り離してからご利用ください。 【参考】 総務省自治行政局から各地方自治体に出され... 詳細表示
合計表の[源泉徴収票を提出するもの]の人数が合わないのですが。
[源泉徴収票を提出するもの]の人数は、給与所得の源泉徴収票を税務署に提出する人数です。 年末調整計算時、支払金額、年末調整区分(年末調整をするかどうか)、在職区分、役員区分、災害者区分、税区分によって自動判定をしています。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認くださ... 詳細表示
「年末調整」ー「還付・徴収方法の設定」で[翌年繰越]を選択し、年末調整計算を行うことで対応できます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示
以下の点で異なります。・[13回目]通常の給与と同様にすべての項目を計算します。・[一時払い]所得税、雇用保険以外の自動計算は行いません。所得税、雇用保険は選択によって計算できます。 詳細表示
815件中 201 - 210 件を表示