• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 PCA 給与シリーズ 』 内のFAQ

910件中 141 - 150 件を表示

15 / 91ページ
  • 仕訳データの転送画面で、摘要欄を一括で変更できますか?

    以下の手順ですべての行の摘要を一括変更することができます。 【手順】 ①「随時」-「会計連動」-「仕訳データの転送」を起動し、画面出力します。 ②[摘要]ボタンをクリックし、[設定範囲]が[すべて]になっていることを確認します。 ③[摘要]欄に任意の摘要文を入力し設定します。 【参考】 すべて... 詳細表示

    • No:6680
    • 公開日時:2023/12/29 16:32
  • 各社員に役職を登録しています。役職に応じた役職手当の金額が自動で計算されるようにしたいです。

    計算式と計算式テーブルを使うことで、自動で計算することができます。 詳細は下記の資料をご確認ください。表示されない場合はこちら(PDF)をご確認ください。 詳細表示

    • No:6849
    • 公開日時:2024/02/07 10:59
  • 特定の市区町村だけの給与支払報告書を印刷(データ作成)できますか?

    事前に指定することで任意の市区町村のみ出力できます。 下記手順で設定後、通常通り印刷(データ作成)を行ってください。 【手順】 ①「年末調整」-「給与支払報告書/源泉徴収票」を起動します。 ②[条件指示]画面の[範囲指定]の[設定]をクリックします。 ※[条件指示]画面が自動で表示されないときは画面... 詳細表示

    • No:6857
    • 公開日時:2024/02/08 18:22
  • 給与(賞与)明細書に部門名を出力できますか?

    以下の手順で出力することができます。 【手順】 ①「給与(賞与)」-「給与(賞与)明細書」を起動します。 ②[条件指示]画面の[出力の種類]を[印刷等]にして、各設定を確認後[印刷指示]をクリックします。 ※[条件指示]画面が自動で表示されないときは画面上部の[集計条件]アイコンをクリックしてください... 詳細表示

    • No:6905
    • 公開日時:2024/02/28 14:12
  • 「社員情報の登録」の入力画面を表示すると社員名の隣に部門名が表示されます。消すことはできますか?

    以下の手順で非表示にすることができます。 【手順】 ①「社員情報の登録」の入力画面を開きます(どの社員でも構いません)。 ②画面上部のメニューバーより[設定]-[部門名表示設定]を開きます。 ③[入力フォームに部門名を表示する]のチェックを外し設定します。 詳細表示

    • No:6998
    • 公開日時:2024/03/04 18:15
  • 給与(賞与)明細書を削除しようとしましたが削除ボタンがクリックできません。

    給与(賞与)明細書が削除できない場合、次のような可能性が考えられます。 明細書が承認されている 「給与(賞与)」-「給与(賞与)明細書入力」を起動し、[承認]の列が[○]になっている社員がいる場合、その社員の明細書は承認(誤って改変されないように保護)されています。承認された明細書は削除ができないため、「... 詳細表示

    • No:8935
    • 公開日時:2025/02/17 10:07
  • 「社員情報の登録」の住民税額を、汎用データの受入(CSVデータの受入)で一括登録できますか?

    受入パターンを作成し、そのパターンに沿ったファイルをご用意いただければ受け入れできます。 詳細は下記の手順をご確認ください。 また、作業前にはデータのバックアップをお取りください。 【手順】 ①「随時」-「汎用データの受入」を起動します。 ②[データレイアウトの選択]で[汎用データ]を、[受入データ... 詳細表示

    • No:10649
    • 公開日時:2025/09/04 17:44
  • 通勤費が日払いの社員に休日出勤分の通勤費を支給できますか。

    以下の方法により、支給することができます。 【手順】 ①「給与体系」-「体系基本情報の登録」を起動し、設定したい給与体系を選択してから、[その他の設定]タブをクリックします。 ②[通勤費日払者の通勤費計算設定]にて、[出勤日数に休日出勤日数を加算]を[しない]・[する]、[出勤日数に代休特休を減算]を[... 詳細表示

    • No:910
    • 公開日時:2022/05/31 19:45
    • 更新日時:2022/12/01 16:16
  • 支給控除一覧表を印刷するときに、帳票ごとに印刷設定を保存できますか。

    以下の方法により、帳票ごとに印刷設定を保存することができます。【手順】①「給与(賞与)」-「給与(賞与)勤怠支給控除一覧表」を起動すると[条件指示]画面が表示されます。② 出力の種類で[印刷等]を選択し、[印刷指示]ボタンをクリックします。③ 出力詳細設定の[項目パターン別印刷設定を使用する]にチェックを付けると... 詳細表示

    • No:963
    • 公開日時:2022/05/31 19:50
  • 各帳票のプリンタ名を消せますか。

    プリンタ名を消すには、[印刷等の出力指示]画面で設定します。【手順】①印刷したい帳票を起動すると[条件指示]画面が表示されます。②出力の種類で[印刷等]を選択し、[印刷指示]ボタンをクリックします。③出力詳細設定の[印刷社情報を出力する]のチェックを外します。【参考】①で[条件指示]画面が表示されない場合は、[集... 詳細表示

    • No:978
    • 公開日時:2022/05/31 19:52

910件中 141 - 150 件を表示