『PCA Hub』へのログイン時に、「認証情報が正しくありません。再度ログインしてください」というエラーが表示され、ログインができません。
ご利用のパソコンにカスペルスキー様のセキュリティソフトがインストールされている場合、以下の作業をお試しください。 なお、作業に関する具体的な手順の詳細につきましてはPCAではご案内ができかねますので、ご不明な点はメーカーサポート等までお問い合わせください。 また、作業を行ったことにより問題が発生した場合の責任... 詳細表示
明細を公開してから(閲覧可能な状態になってから)設定した公開期間を過ぎるまで保存され、閲覧やダウンロードが可能です。 公開期間は「随時」-「PCA Hub連動設定」の[ファイル公開期間]にて1~10年の範囲で設定できます。 【注意】 退職等に伴い閲覧する社員からPCA Hub給与明細のライセンスを削除し... 詳細表示
『PCA給与シリーズ』で新しく入社した社員の方を「社員」ー「社員登録」ー「社員情報の登録」から登録後、こちらのFAQに記載の「②『PCA Hub 給与明細』を申し込まれた方以外の方にも配信テストを行う方法(複数名をまとめて追加する場合)」または「③『PCA Hub 給与明細』を申し込まれた方以外の方にも配信テスト... 詳細表示
同じ明細を再度配信することで公開日時を上書きすることが可能です。 「給与」-「給与明細書」より配信画面まで進み、[給与明細配信設定]で正しい公開日時を入力し再度配信を実行してください。 詳細表示
PCA Hub連動設定の同意案内や同意事項のサンプルはありますか?
はい、サンプルの文章がございます。 「随時」-「PCA Hub連動設定」にて連動設定([有効サービス]にチェックをして[URL]に正しいURLを入力後[移動]ボタンよりブラウザでの認証を行う)が完了すると自動的に表示されます。表示されない、または誤って消してしまった場合は、連動設定画面の[編集]より[同意案... 詳細表示
『PCA Hub給与明細』の同意画面の「同意事項を確認しました。」欄にチェックが入りません。
ご利用のブラウザの右上にある三点リーダー(・・・)内にあるズームの倍率を調整することで、「同意事項を確認しました。」欄にチェックを入れることが可能になります。 詳細表示
PCA Hub給与明細で使用する同意文を変更することはできますか?
A:『PCA給与』から同意文を変更することができます。以下の操作を行ってください。 【操作手順】 ①『PCA給与』を起動します。 ②「随時」-「PCA Hub連動設定」を起動します。 ③[PCA Hub連動設定]画面内の[同意案内]や[同意事項]を任意の文章に変更後、[登録]ボタンをクリックします。 詳細表示
『PCA Hub』でパスワードの設定完了後、社員側で何か必要な作業はありますか?
パスワードの設定完了後、システム管理者からライセンスが付与されると、ご登録のメールアドレス宛に『PCA Hub』から「ライセンス付与のお知らせ」のメールが届きます。URLのリンクが付いているので、クリックして「クライアントサイト」にアクセスしてください。 ポータルサイトから「クライアントサイト」にアクセ... 詳細表示
退職した社員が復職しました。過去に配信した明細書等は再度閲覧可能になりますか?
退職時にHubのアカウントを削除している(『PCA Hub テナント管理サイト』(https://お客様のテナント名.pcahub.jp/gs)の「ユーザー一覧」に当該社員のアカウントが存在しない)場合は、過去に配信した明細書等は閲覧できません。 Hubのアカウントを削除していなかった場合は、『PCA Hu... 詳細表示
『PCA Hub給与明細』から間違ったメールアドレス宛に招待メールを送付してしまった場合どうすればいいですか。
間違ったアドレスで登録を試みた場合、『PCA Hub テナント管理』-「ユーザー一覧」より該当社員にチェックを入れ、[ユーザー登録の削除]を行ったうえで、『PCA 給与シリーズ』の「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」でメールアドレスの情報を修正し、再度『PCA 給与シリーズ』の[随時]-[PCA Hub連動... 詳細表示
167件中 41 - 50 件を表示