給与(賞与)明細配信時にPDFファイル名を変更したいのですが、帳票名と支給日が変更できません。
明細配信の場合は常に表示する設定で固定されており変更することができません。 【参考】 給与(賞与)明細書以外の配信時には[年度]や[改定年月]などの設定欄が追加されますが、いずれも配信時には常に表示され非表示にはできません。 詳細表示
『PCA Hub 給与明細』にアクセスすると、他の社員の給与明細書が表示されてしまいます。
前の使用者が終了時にログアウトを行わなかった場合、次の使用者が『PCA Hub』にアクセスしても、前の使用者のログイン状態が続いている可能性があります。 同じ端末を使用する場合は、使用後に必ずログアウトを行うよう社内でご周知ください。 ログアウトの操作方法はこちら 詳細表示
以下の方法で配信することができます。 【手順】 ①「年末調整」-「還付金明細書」の[条件指示]画面にて[出力の種類]に印刷等を選択し、[印刷指示]をクリックします。 ②[印刷等の出力指示]画面にて[出力先の選択]に明細配信を選択、[書式]に応用用紙を選択し、[実行]ボタンをクリックします。[還付金明細配... 詳細表示
以下の手順で印刷することができます。 【手順】 ①「年末調整」-「給与支払報告書/源泉徴収票」を起動し、[条件指示]画面を表示します。 ※[条件指示]画面が自動で表示されない場合はツールバーの[集計条件]をクリックしてください。 ②[出力の種類]を[印刷等]に設定して[印刷指示]をクリックします。 ... 詳細表示
源泉徴収票を配信するのに、書式はどれを選択すればいいのでしょうか?
[書式]の設定は、源泉徴収票の配信時には影響しません。どの書式を選択しても、罫線付きの源泉徴収票が配信されます。 詳細表示
同意事項を登録しようとすると「同意事項に入力されている日付が正しく設定されているかを確認してください。」と表示され登録できません。
[同意事項]内の[開始時期]の日付が設定されていません。 初期設定では[?年?月?日から]と表示されるため、正しい日付を入力してください。 日付については、初めてWeb明細を発行する予定の日付を入力してください。 詳細表示
給与明細を配信しましたがPDFファイル名に社員名が表示されません。
以下の設定をご確認ください。 【手順】 ①「給与」-「給与明細書」を起動します。 ②[条件指示]画面にて、[出力の種類]を[印刷等]にして[印刷指示]をクリックします。 ③[出力先の選択]で[明細配信]を選択し、[ファイル名設定]をクリックします。 ④[社員名]が[追加しない]になっていると表示され... 詳細表示
『PCA Hub 給与明細』で住民税特別徴収税額通知書を照会する際に、「照会処理に失敗しました。問い合わせ窓口までご連絡ください。」というエラーが出ました。
【以下の作業をお試しください】 ① ファイル自体の破損の有無を確認するため、照会ができなかった社員の「特別徴収税額通知書(納税義務者用)」のZIPファイルをPCのローカル上で展開できるか、ご確認ください。 但し、「特別徴収税額通知書(納税義務者用)」のZIPファイルはAES-256形式で圧縮されているため、W... 詳細表示
配信時に給与明細配信設定画面で「実行」ボタンを押すと、「本文が入力されていません。」というエラーが出ます。
給与明細配信設定画面で、配信時に送信される公開メールの「本文」欄が空欄の場合に出るエラーです。 こちらは入力が必須になりますので、「本文」欄にご入力をお願いします。 また、「件名」欄が空欄の場合も「件名が入力されていません。」というエラーが出ます。 こちらも入力が必須になりますので、「件名」欄にご入... 詳細表示
「メールアドレス受入」で一度に受け入れられる人数に制限はありますか?
「メールアドレス受入」では順番にメールアドレスを受け入れていくので、制限はありません。 詳細表示
225件中 211 - 220 件を表示