『PCA Hub』の各製品でログイン時にバックアップコードを使用してログインし、指示された番号のコードを入力しましたが、正しいコードを入力しているのに「バ...
このFAQの現象は「PCA ID」環境でご利用いただいている場合に発生したことを想定しています。 「PCA ID」ではない環境でログインできない場合は、バックアップコードの入力が間違っている可能性が高いです。 ※お客様の環境が「PCA ID」をご利用かどうかの確認方法はこちら 指示されたものとは別のバッ... 詳細表示
『PCA Hub』へのログイン時に、「認証情報が正しくありません。再度ログインしてください」というエラーが表示され、ログインができません。
ご利用のパソコンにカスペルスキー様のセキュリティソフトがインストールされている場合、以下の作業をお試しください。 なお、作業に関する具体的な手順の詳細につきましてはPCAではご案内ができかねますので、ご不明な点はメーカーサポート等までお問い合わせください。 また、作業を行ったことにより問題が発生した場合の責任... 詳細表示
『PCA Hub』へのログイン時に送られてくる2段階認証コードを、SMSで受け取ることはできますか?
『PCA Hub』へのログイン時に送られてくる2段階認証コードを、SMS宛に送られるように設定することはできません。2段階認証コードは必ずご登録のメールアドレス宛に送られます。 詳細表示
『PCA 給与シリーズ』から「PCA Hub」のライセンスを登録する際、「不正なメールアドレスが指定されました。」と表示されます。
『PCA 給与シリーズ』の社員情報に登録されているメールアドレスが、メールアドレスの形式ではない場合に表示されます。 ※例:@以降のドメイン名が入っていない。.(ドット)が,(カンマ)になっている等。 社員情報に記載のあるメールアドレスをご確認の上、修正し再度ライセンス登録を行ってください。 詳細表示
『PCA Hub 給与明細』では、基本的に一つの配信先に対し一つのメールアドレスが必要となりますので、メールアドレスを分けて二つのユーザーを登録していただければ、複数の給与明細配信も可能です。 一つのメールアドレスに複数の給与明細配信を行うことはできません。 但し、『PCA Hub 給与明細』を複数契約い... 詳細表示
ポータルサイト(https://お客様のテナント名.pcahub.jp/g)とは、画面左上に「登録中のサービス」という記載がある、『PCA Hub』サービスの入口となるサイトです。 このサイト自体は特別な機能は持っておらず、『PCA Hub』の各サービスへのリンクボタンが一覧で表示されたり、ニュース欄にPCAか... 詳細表示
明細配信をしようとすると、「以下の社員は明細配信の同意がされていません。処理を中止しました。」というメッセージが表示されます。どうすればいいでしょうか?
同意状況が不同意の社員が1人でも明細配信の対象者に含まれていると明細の配信ができません。 「給与(賞与)明細書」の[条件指示]画面にて、不同意の社員を除外した上で明細配信をしてください。 詳細表示
「次回から自動的にログインする」にチェックを入れていたのに、再度ログインを求められます。
前回の終了時に『PCA Hub』のサービス内でログアウトを行っていた場合は、開き直した際にログインの画面が表示されます。 ログアウトしていない場合は、Cookieが保存されていないなどブラウザ側の問題で発生する可能性があります。 Cookieを保存しないような設定がされていないかをブラウザ側でご確認くださ... 詳細表示
「PCA Hub連動設定」「PCA eDOC連動設定」の際、Hubサービスへのログインは必要ですか?
初回ログインの際には必要になりますので、Hubサービスへログインするためのログイン名とパスワードをご確認のうえ設定を行ってください。 二回目以降は、Hubサービスへのログイン状態が維持されていればログインは必要なく、アプリケーションの利用に関する同意画面が表示され同意語に「認証に成功しました」と表示されるか、同... 詳細表示
①専用サポート回線のご利用(フリーダイヤル) 「サポートサービス」専用電話にて、ソフトウェアの操作方法のお問合わせができます。 専用サポート回線の番号は、PCA Hub利用通知書の「サポート回線」欄をご覧ください。 なお、「サポート回線」の番号は2024/8/1から新しい番号に変更されておりますので、下... 詳細表示
225件中 111 - 120 件を表示