保守は任意加入の契約ですので、加入をしなくてもPCAソフトのご利用は可能です。ただし、セットアップなどの初期設定の方法・操作方法・エラーなどのお問い合わせは、保守会員様(サポート&サービス会員様)のみ受け付けております。また、保守契約をいただいていない場合は法改正対応やアップデート・バージョンアップなどの対応もで... 詳細表示
更新手続きをするためZINNIAへログインすると、「更新注文の自動生成時期が、〇月〇日に設定されています」と表示されますが、このままで良いでしょうか。
契約内容に変更が無い方は、自動的に契約更新されますので、特に操作は必要ありません。 契約満了日の8日前に自動的に更新注文が作成され、満了日の4日前に更新手続きが自動で行われます。 口座引き落としは契約更新の翌月13日に引き落としされます。 例:2023年10月31日で年額(月額)契約が切れる場合... 詳細表示
オンプレからクラウド版に移行した場合、データ容量の制限はありますか。
ご契約いただくサーバー利用ライセンス数により、ストレージ容量が異なります。 サーバー利用ライセンス数ごとの容量について詳しくはこちらをご参照ください。 なお、契約容量を100%超過した状態が続くとご利用いただけなくなりますのでご注意ください。 利用可能に戻すためには、サーバー利用ライセンス数の変... 詳細表示
利用終了時のデータの確保サービスの利用が終了したときの、データの取扱いについて教えてください
利用終了時のデータのローカルへの落し込み・保存方法お客様データはいつでもローカルドライブへバックアップを行えます。また、万が一『PCAクラウド』をご解約された後でも、パッケージ版へ交換にて引き続きPCAソフトをご利用いただくことができます。保存できるデータ形式PCAソフトのバックアップ形式となります。汎用データ(... 詳細表示
SOC報告書は、一度申し込みをしたら次年度も自動的(継続的)に提供してもらえますか?
恐れ入りますが、次年度以降も、必要なSOC報告書のお申し込み依頼(入手手続き)をお願いいたします。 SOC報告書は、毎年、独立監査人によるSOC監査を経て取得しておりますので、従前のように取得・提供をお約束できるものではございません。 お申し込みは、PCAホームページの「お客様サポート」→「PCAクラウド... 詳細表示
様々な業務での課題解決のヒントとなるPCAクラウド×kintone連携サービス・事例を公開しております。 PCAクラウド×kintone連携サービス15撰はこちらをご覧ください。 その他、ノーコードでキントーンとPCAクラウドを連携できる『PCAクラウド連携プラグイン for キントーン』の事例につい... 詳細表示
最新バージョンの『PCAクラウド』製品の最新リビジョンと、マニュアルをダウンロードいただけます。 詳しくは最新ソフトのダウンロードをご参照ください。 また、プログラムがアップデートされる1週間前には、ご登録いただいたE-mailアドレスに「プログラム更新のお知らせ」を送信させていただいております。 詳細表示
管理者パソコンで、ソフト起動時にアップデートの通知を表示しないようにすることはできますか?
システムツールから管理者アップデートの通知形式をバッジ通知形式に設定いただくことで、 アップデートの通知メッセージを表示しないようにすることができます。 バッジ通知形式に設定している場合は、メニュー画面の上部[バージョン]のアイコンに↑が付いてアップデートを通知する表示になります。 【手順】 ① 『P... 詳細表示
Xシリーズの場合は、こちら(FAQ)をご確認ください。 Xシリーズより古いPCAクラウド製品の方は下記の内容をご参照ください。 【事前注意】 ・削除されたデータは復元されません。必ず管理者にご確認のうえ作業を行ってください。 ・データ領域を選択して削除はできません。選択した製品のデータがまとめて削除さ... 詳細表示
PCAクラウド連携プラグインを使ったkintoneとの連携ではどのようなことができますか?
下記の伝票・マスタについて連携することが可能です。 【PCAクラウド商魂商管】 【PCAクラウド会計、会計hyper】 詳しくはこちらをご覧ください。 プラグインはこちらから無償でダウンロードできます。 ■お問い合わせ先 ピー・シー・エー株式会社 メールアドレス:sip@pca.co.jp 詳細表示
55件中 31 - 40 件を表示