タイムスタンプを付与したファイルをダウンロードした場合のタイムスタンプの有効性について
有効にはなりません。『PCA Hub eDOC』で付与したタイムスタンプは、『PCA Hub eDOC』内でのみ有効となります。 【参考】 タイムスタンプの署名方式には、大きく分けてタイムスタンプ情報を直接PDFファイルに埋め込む「PAdES」と、タイムスタンプ情報を別ファイルで持つ「XAdES」があり、... 詳細表示
PCA製品のマスターや伝票と『PCA Hub eDOC』にアップロードしたファイルを紐づける方法
PCA製品のマスターや伝票と『PCA Hub eDOC』上で管理するファイルを紐づけるには、以下の二つの方法があります。 それぞれ、手順についてご説明いたします。 なお、こちらの処理を行うには事前準備が必要です。こちらおよびこちらの内容をご覧ください。 また、『PCA会計シリーズ』と連動を行う場合は、別FA... 詳細表示
「ライセンスの実行回数が上限に達しているため、AI-OCR操作を実行できません。ご担当者様にお問い合わせください。」
AI-OCRの読取回数が契約で定められた回数の上限値に達した場合に表示されます。 オプションの回数を追加する場合、販売店様がいらっしゃるご契約の場合は販売店様へのご相談、販売店様のいないご契約の場合は契約管理用のWEBサイトである「ZINNIA」にてご注文をお願いいたします。 詳細表示
「PCA FinTechサービス」を申し込んでから使用できるようになるまでどれくらいかかりますか。
「PCA FinTechサービス」を申し込んでから使用できるようになるまで、待ち時間は発生しません。 「PCA FinTechサービス」のお申し込みついては、こちら(FAQ)をご確認ください。 【注意】 「PCA FinTechサービス」をご利用になるには、金融機関のインターネットバンキングサービスや ... 詳細表示
「プレビューで全てのページが表示されていない可能性があります。ダウンロードして、内容をご確認ください。」というメッセージが表示されます。
アップロードするファイルが30ページ以上の場合、プレビューを開く際に出現します。 『PCA Hub eDOC』上では、プレビューが可能なのは1つのファイルにつき最大30ページまでになります。 詳細表示
はい、可能です。 『PCA Hub eDOC』の画面上の項目名の行にある「名前」の欄の右横の項目は、「サイズ」「作成日」「更新日」「バージョン」から選択できます。 さらに右横の項目も同様となりますので、組み合わせてご利用ください。 項目名にカーソルを合わせた際に項目名横に表示される[↑][↓]をクリックする... 詳細表示
共有フォルダ設定は、設定対象のフォルダに「所有者」の権限を持っているユーザーのみ編集が可能となっています。 権限を持つユーザーに設定を依頼するようにしてください。 なお、一番上の階層にあるフォルダは「eDOCシステム管理者」「eDOC共有フォルダ管理者」の権限を持っているユーザーのみ設定が可能です。 詳細表示
初期設定は完了しましたが、「登録中のサービス」という画面が表示されて『PCA Hub eDOC』にアクセスできません。
初期設定が完了すると、「PCA Hub ポータルサイト」(「登録中のサービス」などが表示されるサイト)に遷移しますが、初期設定直後は『PCA Hub eDOC』ユーザーとしての登録がされていないため、『PCA Hub eDOC』へのリンクボタンが表示されません。 「PCA Hub テナント管理サイト」(http... 詳細表示
『PCA Hub eDOC』のフォルダ、ファイル名の文字数に制限はありますか。
フォルダやファイル名に入力可能な文字数は、250文字までとなります。 また、右記のような一部記号【 \ / : * ? " < > | 】や、文末にスペースが入っている場合は登録ができません。 詳細表示
タイムスタンプの検証とは、ファイルに対して押下されているタイムスタンプが有効かどうかを確認する機能でであり、主に相手方から送付されたタイムスタンプの有効性を確かめる際に使用します。 手順は下記の通りです。 (1)タイムスタンプの検証を行うファイルにチェックを入れます。 (2)アクションから「タイムス... 詳細表示
455件中 361 - 370 件を表示